ベランダに置いてる - 紅ほっぺ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > 紅ほっぺ > 『紅ほっぺ』を育てる

『紅ほっぺ』を育てる  終了 成功 読者になる

紅ほっぺ 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 6
作業日 : 2014-11-01 2013-10-13~384日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ベランダに置いてる

鉢植え株。2鉢を14ℓで150円の激安培養土で植え付けたら、水捌けが抜群に悪くて早くもシオシオしてきた。植え替えたいけど時間がなくてそのままになっている。

これは元気な方の鉢

紅ほっぺ 

コメント (5件)

  • 早千子 ♪さん 2014-11-02 20:44:19

    ずっと使っていたフワフワのコーナンの498円の土。あんまり軽いんで、ずっしり重いケーヨーD2の350円?!位の土の方がお得な感じで初めて使ってみた。

    悪くないんじゃないの?!とか思いつつも、重さがあんなに違うのに、水はけとか違いが全く分からない(^_^;)

    そっか、同じ苗を別々に植えてみると良いんデスね!

  • 麦わらさん 2014-11-03 01:01:42

    私もよっぽど違いがないと正直いいのか悪いのかよくわかりません・・・そうそう、同じ品種を違う土で植えてると比較的差がわかりやすいんですよね~。今回の土は、もう最初から水をあげたら泥沼みたいになって、5分くらい水が抜けなくて、これはイカン(*゚ロ゚)という感じでした。

  • 早千子 ♪さん 2014-11-04 13:41:03

    5分。。ヤバいデスね(^_^;)

    水はけの問題かどうか。。。
    おととい花壇にキノコが生えてた!買った土なのに(涙。

    水はけを良くするには何を入れたら良いのかなぁ。腐葉土かな?!

  • 麦わらさん 2014-11-05 00:37:46

    赤玉土とかバーミキュライトとか?腐葉土は保水が良くなりそう。川砂や桐生砂なんかはさばさば水が捌けて、野菜には使わなそうだけど花壇には使えるかも!

  • 早千子 ♪さん 2014-11-06 15:34:15

    >川砂や桐生砂なんかはさばさば水が捌けて

    なるほど。。。その手がありましたね!
    海も山も近いんで、散歩した時に試に砂を拾ってきて
    軽く混ぜてみようかなヽ(^。^)ノ

GOLD
麦わら さん

メッセージを送る

栽培ノート数160冊
栽培ノート総ページ数2429ページ
読者数149

プランター、ポットで野菜を作っています。最近はメロン、スイカ、イチゴ、トウモロコシに夢中。果樹の栽培にも挑戦したいです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数149人

プランター、ポットで野菜を作っています。最近はメロン、スイカ、イチゴ、トウモロコシに夢中。果樹の栽培にも挑戦したいです。
-->