オリジナルブレンド肥料
検索結果 (8936件)
-
2016-11-03 栽培状況
11月初めの様子です。 オクラッカニーはすこしずつ葉が黄色っぽくなってきましたが紅葉はまだです。花芽もしっかり付いています。来年は少し収穫して、高品質な果実を味わってみたいと思っています。 日々の管理は水遣り5~6日に1回程度、風呂の残...
-
2016-11-03 栽培状況
11月初めの様子です。 タイタンはすこしずつ葉が黄色っぽくなってきましたが紅葉はまだです。9月下旬にコガネムシ幼虫を駆除した時点から葉の色付きはペースダウンして、今はラビットアイの他の品種と同程度の色付き具合に落ち着いています。この様子な...
-
2016-11-03 菊の開花
菊がある程度開花しました。
-
2016-10-22 コスモス畑はスジ蒔き...
今日も馴染みの種苗店へ その道すがらに、コスモス畑?があって、今年も先週に横を通った時に、もうすぐ満開かなと楽しみにしてた 特に売りものとして咲かせてる風もないけど、かなりの広さで結構ないい眺め 去年もクルマを停めてパチリ...
-
2016-10-22 ルッコラのサラダと、...
昨日のサラダと 今日は、残ったルッコラが少な目だったので、湯通ししてキノコのチャウダーに、トッピングしました。 茹でると、ごま風味が無くなりますが青みが増して、美しい色合い 味も青菜の味で、アクセントになります
-
2016-10-22 植付(2年目です)
畝は2日に作っておきました。 (もみ殻+藁+鶏糞4㎏+ぼかし+888) 今年で2回目のホワイト6片の栽培となります。 (うち白玉王という品種を47株植付ました)
-
2016-10-22 植付(ジャンボニンニ...
畝は2日に作っておきました。 (もみ殻+藁+鶏糞4㎏+ぼかし+888) 今回初めてジャンボニンニクを栽培してみます。 (皮むきが良いとのことで37株は裸で植付ました=皮付き39株)
-
2016-10-22 食べるために買ってき...
ニンニクは小指の先程の大きさにしかならなくて(それでも数片のニンニクの型になっていたのは驚いた)日にちもかかるし、日もあたらないし、場所もないから植えられないと思っていたけど・・・ 直売所で食べるために買ってきたニンニクが種にしか見えない...
-
2016-10-22 アスパラの花
今年3月に植えた株に、黄色の小さな花が咲きました。背丈も180cm。 今年は1年目なので株を充実させるため収穫していません。株はかなり充実したと思います。来年の収穫が楽しみ。
-
2016-10-22 これでおしまい
最後は、種イモを植えて作った紅はるかと安納芋です。 里芋のような、ジャガイモのような作り方です。 今年のできは、あまりよくありません。 1株に20個や30個くらい平気で出来るものですが、今年はダメ~ 失敗の原因は分かっています。簡単...