ゼラニウム 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ゼラニウム

ゼラニウム

検索結果 (214件)

  • 2014-11-04 室内へ退避

    この頃の気温は、低気圧が来ている時の夜間の気温は15℃くらいあるが、晴れると10℃を下回っている。 一部の葉が枯れたり変色したりしていた。 ゼラはそろそろ屋外は無理。 全鉢を室内へ退避。 ついでにもう少し枝を切り詰めてみた。 ...

  • 2014-11-02 つぼみ!

    ツボミが見えています。 いつ咲くかな~ 親株は夏の暑さにやられ、虫にやられ、今は静かに休養中です。

  • 2014-07-03 追肥(7月)

    追肥完了。 4月に剪定したものは花がつかないが、4月に剪定しなかったピンクカプリコーンとスケルトン・ローズ・ゼラニウムはちょろちょろと花が咲き続けてる。

  • 2014-06-09 収穫

    葉がワサワサになってたので少し収穫してみました。 摘んだ葉で香りを楽しみます(*^_^*)

  • 2014-05-03 植えつけ

    昨日苗を買って今日の朝に植えつけました。 いい香りがします。 癒やしです。

  • 2014-05-03 植えつけ

    昨日苗を買って今日の朝に植えつけました。 もうすでにいい香りがします。 癒される〜。

  • 2014-04-15 挿し木は枯れ。

    寒さにやられて葉が傷んで切り戻して挿し木してビニールハウスに置いておいたもの、今日見たら枯れていた。 寒さにやられたゼラはもうダメでどうやってもこうなってしまうのか…? 日中にビニールハウスを開けておくのを忘れたため、中の温度が50℃超...

  • 2014-03-14 スケルトン?初開花

    さし穂をいただいたときにタグをつけてもらったのだが、紛失してしまい品種不明の株が開花。 葉っぱの形がスケルトン・ローズ・ゼラニウムに似ている。 花が咲いたらやっぱりそれっぽいと思った。 ほぼ確定ではないかと…。

  • 2014-02-22 液肥

    クモマグサに液肥をやるついでにこちらも同じハイポネックス1000倍液。 1月に蕾がついてからまだ花は咲かず。 蕾の首が少しずつ伸びてる。

  • 2013-09-04 挿し木

    娘がたまに遊びに行く幼稚園で、虫除けハーブスプレーの手作り体験があったそうです。 そのときに、使ったハーブの枝を園長先生からもらったそうです。 せっかくなので、水につけて根が生えたら畑で育ててみようと思います。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ゼラニウム
並替え
地域 
    

レシピ