ゼラニウム-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ゼラニウム-品種不明

ゼラニウム-品種不明

検索結果 (212件)

  • 2015-03-12 3月の様子

    3月の様子。 2月とほとんど変わりなし。 去年の今ごろは初花が咲いていたのですが、今年はまだ蕾もできていない。 大きくならないように剪定を繰り返しているから? 水は1週間に一度、液肥は2週間に一度程度のペースで。

  • 2015-01-02 肥料を液肥に変えた。

    ゼラニウムの育て方をちゃんと見直してみたら、冬場は肥料をやらないと書いてあった。 が、家のゼラはどうみても冬に活発に成長している。 去年もそうだったが、1月頃になると茎がぴょんぴょん伸びてくる。 冬に家の中に入れてしまうと、秋よりも暖...

  • 2014-12-03 追肥(12月)

    化成肥料で追肥完了。 シナモンとスケルトンは元気がなくなってしまったので、我が家で一番日当たりが良い2階の窓際に移動した。 シナモンは古い枝が完全に枯れ、根元から出た芽のみになってしまった。人生やり直しってかんじ。。 ブルボン...

  • 2014-11-04 追肥(11月)

    化成肥料で追肥完了。 シナモン・ゼラニウムは西側の窓際に置いていたら元気がなくなってきたような。 ここは西日が数時間入るだけであまり日当たりが良くないのでちょっと心配だった。 南側に移したが…立ち直るかどうか。。 シナモンと...

  • 2014-07-06 こぼれ種のゼラニウム...

    ローズマリーの下で、こぼれ種のゼラニウムを見つけた。 1つだけ芽を出していた。 ゼラニウム、3年めだけどこぼれ種を見つけたのははじめて。 いつも早めに花がら摘みしちゃうからね。 ポットにあげて育て、とうとう鉢あげした。 ...

  • 2014-05-11 観察

    6箇所で花が咲いています。 また、開花準備の出来たものから順に放射状に伸びていくみたいです。 開花から1週間くらいですが、最初に咲いたものは花びらが萎れてきました。 同時にこれら全てが咲くわけではないとはいえ 下側に...

  • 2014-05-07 奇跡の再生…そして鉢...

    ① 4月上旬に外に出して凍傷にかかった枝を剪定して挿し木にして温室においておいたもののその後。 葉っぱが全部枯れたので挿し木失敗だと思っていたのですが、そのまま放置しておいたら新しい葉っぱが出てました。 根付いたかも。 ゼラの生命力...

  • 2014-04-22 花茎がキリン

    いつのまにか、花茎がキリンの首のように長く伸びていました。 日差しが足りてなくて、なんとか日に当りたくて伸びているのかと思ったら ゼラニウムはもともとこうやって花茎が伸びるものだそうな。 新しく花芽もついていました。 いつ頃...

  • 2014-04-18 剪定株に新芽、ブルボ...

    ①寒さで葉が枯れ剪定したクロリンダ、ペパーミント、シナモンに新芽が出ました。良かった良かった。写真は一番芽が伸びていたクロリンダです。 ②ブルボンは、寒さにやられた当初は分らなかったのですが、蕾だけ傷んでいることがだんだんはっきりして...

  • 2015-04-11 満開

    ゼラニウムが満開です。 冬には色が薄かった親ゼラも本来の色に戻りました。 子ゼラとは少し色が違っていました。 実生って面白い!

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ゼラニウム-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ