トウガラシ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > トウガラシ

トウガラシ

検索結果 (2799件)

  • 2017-01-04 無事年越し(越冬開始...

      越冬栽培中の我が家のシマトウ。つつがなく年越しできました (^o^)/ 保管場所は依然としてベランダ設置のスチール製物置の中です。屋内には、氷点下予想の日に一度入れただけですが、寒の本番は1月~2月なのでまだまだ油断はできません。 ...

  • 2017-01-03 ニッコウトウガラシ ...

    とうとう収穫しました。 このあと洗って干しました。 茎が元気なので、もしかして冬越しするかな?と思い 切り詰めて軒下で様子を見ることにしました。

  • 2016-12-16 今日のハラペーニョ ...

    幸いまだ霜が降りていません。 葉っぱも実もまだ凍みていません。 先週収穫した時よりも若干成長はしているようです。 2日続きで最高気温が10度より低い日が続いています。

  • 2016-12-02 香川本鷹 来年用の種...

    ブランド保護のために、発芽する乾燥品の販売がなくなるらしいです。 高速走って丸亀まで行ってきました。 今のうちにと思い買い込みました。 最後の2袋だった。 もう、非加熱商品は生産していないらしいです。 天日乾燥後1...

  • 2016-12-01 タネ取り

    今年の伏見甘長は、沢山とれてしかも美味しい甘長だったので、来年用のタネを取るために形の良い実を少し残しておいた。 熟して赤くなるのを待ってるんだけど、なかなか変化せず。もう木がヘロヘロなので、赤くなるのが先か枯れるのが先か・・・

  • 2016-11-30 成長が止まって来た(...

      越冬開始後に新芽が動き始めてやきもきしていましたが、寒さが深まるにつれて急速に成長が止まってきました。ようやく一安心です。 枯死しない程度の最低限の水やりは必要かと思われますが、その水やりで株を刺戟したくないので、乾燥を遅ら...

  • 2016-11-28 ハラペーニョ収穫 い...

    ハラペーニョが、寒さに負けないで実をつけています。 小さい実にもまだたくさんあるので、霜が降らなければまだ収穫できそうです。

  • 2016-11-25 収穫

    そろそろ終わりと思いつつ、まだ実がなってるので!

  • 2016-11-12 インドネシアの唐辛子...

    なかなか、赤くなって来ません。 種は赤い実からとったので赤くなるはず! インドネシア人の友達はお化け唐辛子って言ってました。 食べると辛くておなかが痛くなるって! 現地では普通の唐辛子の10倍くらいの値段だそうです。

  • 2016-10-29 ジョロキア@仙台

    たくさん真っ赤になってるんだけど、収穫する気が起きない。 そのうち収穫しないトナー 欲しい人がいたらあげます。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
トウガラシ
並替え
地域 
    

レシピ