化成肥料(8-8-8) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 化成肥料(8-8-8)

化成肥料(8-8-8)

検索結果 (49020件)

  • 2014-05-26 まさかのフラックス開...

    昨日、早朝まさかの開花→そして今日は散る。 小さい花でした・・・・・・。たしかに綺麗だけど、青じゃなくて紫なのね~~。 これならプランター栽培で十分だったんじゃ。 花壇に直播きを推奨しているサイトさんを参考にしたので、ちょっと拍子...

  • 2014-05-26 ナスタチウム収穫。

    というわけで、日曜のお昼ご飯になったナスタチウムです。 食べられる花っていうのがいいよね! 食べたのは葉で、天ぷら。 独特の苦味はサラダにはむかない。生でも食べたけど、もう一回口に入れるのがためらわれた。 ワサビ大好きの家族...

  • 2014-05-26 2日ぶりの坊っちゃん

    昨日は画像がブレブレだったので、アップ はしなかった。 今日はブレに注意し撮影してみた。(まだ ピントが甘い..) トマトトーン1号は大きくなっている気がす る。トマトトーン2号はう~ん、変わらない 気がする。受粉1号は...

  • 2014-05-21 一本立ちに

    レタス苗の育苗は万が一の事を考慮して、二本仕立てにしています。 プランターに移植してからも、根付くまではそのまま。 その後、太陽の日差しを一杯に浴びて生育は順調。外葉は手のひらサイズにまでなってきました。そこでお互いの成長を阻害しないよ...

  • 2014-05-21 株分け

     博美、蝦夷ハッカ、萬葉、涼風、豊葉、綾波、早生波の株分け&ポット上げ。  さやかぜが消滅してしまった(/ω\)ヨヨヨ  っていうか、やはりこのべらぼうな量のハッカの維持管理は負担なので、削減したいなあ・・・;;;

  • 2014-05-15 根は成功かも

    もくろみ通り、根はでた。 じつは、発根したのを半分、水につけていない種を直接埋め込んだのを半分まいてある。 ・地上部は無事に出てくるのか ・水に触れてない方がどうなるか が問題。 ちなみに、40度くらいのお湯はって...

  • 2014-05-15 2度目の花茎カット

    前回カットした場所のすぐ下の葉の付け根からわき芽が伸びて花が咲きました。 前回同様、種になりかけた花茎からカットしていきます。 寄せ植えの丸葉Aが枯れはじめ、Bは昨日の雨で折れてしましました。 Aは栽培終了、Bはちょうどカットする...

  • 2014-05-06 植え付け

    今年は土作りも畝立ても植え付けも、ばぁばにお任せ。 手入れは旦那と娘がする予定。 小規模でいこう! 赤中玉トマト トスカーナバイオレット(ぷるんとぶどうのようにやわらかい。と書いてある) 黄ミニトマト(フルーツ感覚の甘...

  • 2014-05-06 玉ねぎマルチ初体験

    わたくし実は・・・恥ずかしい告白ですが 玉ねぎもマルチも初体験です!! 特にマルチってプロの方が使う物みたいな先入観もあったりで 中々手を出せなかった物でした。 今回玉ねぎ栽培について色々と勉強させていただき 玉ね...

  • 2014-05-06 3つ。

    いつもは1種類の写真ばかりなので 今育っている、他の株の写真も 記録しておこうと思う。 1枚目はいつもの。 2枚目はニョロっている株。 3枚目はいつもの株に続く元気な芽。 他にも芽が出たばかりのものが1ついる。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ