種から
検索結果 (164829件)
-
2015-01-19 明日から霞をやってみ...
我が家の黒王丸、実は柱サボテンの雷神閣に接ぎ木していた苗です。何でコイツに接ぎ木したか・・・黒王丸は自生地では白肌なのに栽培下では緑のサボになっちゃう。それがなぜか、まだわかっていないんです。この白肌、肌自体が白いんじゃなくて表皮の上に蝋質...
-
2015-01-18 畝肩補修と米糠撒き
しばらくぶりで畑に行って、畝肩が崩れてきてるのと、亀裂が入っているのと、カラスか猫か判らないが、荒らされているので補修しました。畝肩崩れは北側畝底が深いため弱かったようだ。亀裂も北側のほうに出来ている。取り敢えず鍬でタタキ抑えた。中央部の1...
-
2015-01-18 たまらずにキュウリ蒔...
1月17日、つまり昨日コッソリとタネをコタツに忍ばせたwww タネを水に浸してコタツに突っ込むだけ〜♪ どうしてもキュウリを蒔きたかったけど、まだタネを買ってない。 だから…去年のタネを使う! ぽっくんがマジメ?に野...
-
2015-01-18 和光丸の植え付け
あっ・・・・。和光丸の小苗を抜いたやつ、そのまま忘れてた。コイツ等を親苗の鉢から引っこ抜いたのが12月の休みに入った頃だから・・・まあ、全然大丈夫ですね。サボはこういう失敗には平気で耐えてくれるので助かります。 とりあえずいくつかの種類の...
-
2015-01-18 夏野菜2番手
今月中旬から種まき・・リズムで見れば 良さそう 気温はまだまだ一ケタ・・温床での観察になる・・ トマトに続き茄子・・キュウリ・かぼちやと予定 先日万願寺・伏見の方はまだ 芽が 出ていない。 3番目の温床を...
-
2015-01-18 主になるトマト『ここ...
育苗ノ‐トから移し、観察記録を開始 蒔きから約20日経過 葉の展開も トマトらしい葉へと変わ始めた。 7本でスタート 本来は10本でスタ‐ト、温床の乾燥で 枯れた物・朝の段階でしおれてた物・・と3本は消えた 不安は...
-
2015-01-18 間引き、摘心
定植後も安定してるので、チョッキンと間引きして1本立てにしました。 ひょろひょろ伸びた左のは、2節目で摘心しました。 ごめんね、液肥あげるから脇芽伸ばしてね♪ 間引き、摘心した葉は今朝のミネストローネスープに浮かべて美味しくいただ...
-
2015-01-14 間引き~収穫
やっとアップします(^^; ちょっと放置気味だったけれど、立派に生長してくれました♪ お正月のお料理は十分あるので全部収穫せず、 半分残してみた(*^^*) お浸しを作りました♪ アントシアニンが出過ぎないように さっ...
-
2015-01-14 溝切
年末に頂いた6馬力管理機をもって溝の切り直し。 かなり深く?できましたが、調子が悪く度々エンスト。 そのたびにひもを引っ張るので、二の腕がつかれました。 本当は外周だけでなく、全部やり直すつもりでしたが、今日はとりあえず外周だけ。 ...
-
2015-01-14 収穫&撤収
結構落果したりして、慌てて採ることが多かったので、全然写真撮ってなかった; 左側がほたるのたまごの採り種で、右側がスイートミニの採り種。 やっぱり、スイートミニはちっちゃすぎる。来年からは育てなくていいかな。 水切れを起こすと...