種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162411件)

  • 2014-08-01 コンパクトで行燈が気...

    自分で作って自画自賛してる でもここまでモリゾウになるとは 花芽も出てる風船も多くなってる これも適心のお陰かと。。。 ある意味ツル物には細かく適心が 良い。伸びっぱなしでは多分 ボリウムも無いし花芽も風船も・・ 適心=収量アップ!!...

  • 2014-08-01 あずきの甘納豆

    小豆1カップを水洗いして、2度ほどゆでこぼします。=渋み取り 圧力鍋で10分水ちょっと多めで加圧します。 その後、ざるにとり砂糖300gを加え、煮汁(こし餡状の所含め)2カップいれ弱火で、1時間煮詰めます。その後、一晩放置。

  • 2014-08-01 観察

    脇芽がボーボーです。 脇芽の花は全部摘心しました。 脇芽の花を摘心したので、 さらに脇芽から脇芽が出てきて、 またさらにボーボーになったりするのかな。w 去年はバジルの花見たさに摘心しませんでしたが、 摘...

  • 2014-08-01 腕も悪いが気温も悪い...

    昨日畑のラデッシュを収穫できるかと思いき・・・ありゃ~ 何が起きたか穴だらけのぼこぼこ赤い実がほぼ白に変身してる 家のは家で 丸くならず赤い棒が出来てるのみ・・・ だめだっ 再度畑で蒔こうかと・・・ ほんと暑い時の赤い丸いのは・・

  • 2014-08-01 観察

    このゴーヤ、 毎年自家採取の種を使ってるのですが、 毎年実があまりならないんですよね。 ってか、年々減って行ってるような気がします・・。 今年もあまり実がなってません。 これからなのかな・・。 来年は、ち...

  • 2014-08-01 並のマリーとは違う

    春先に蒔いたマリーゴールドはすでに枯れてしまい空家になり・・ 期待はこちらへ、一旦は枯れそうな雰囲気から復帰しそう? はて 秋にまた咲くのか ただ葉姿からは下葉が枯れ・・少し取って あげないと 見た目が・・悪いかなっ・・

  • 2014-08-01 種採取

    インゲンの種のとりかたは、 この状態になるまで苗につけたまま放置しとくだけ。 一つの鞘に4つなんだ・・。 ってか、市販の種の消毒液?みたいのがかかってないから、 本来の姿はこんなに真っ白なんですね!

  • 2014-08-01 終わりっぽい感じ・・

    青空に映える 黄色!! 畑さんには悪いが この時ばかりは ピッタリ。採取までは間があるが ほんと去年の100本ひまわりも 感動したが 今回の『シロタエひまわり』も引けを取らぬ姿!! 来年は少しコンパクトにとも考えてます。 最高の気色!...

  • 2014-07-31 畑のオクラ 

    何時も大きくなってーー;食べれてない 自宅は確認出来るが 畑は2日に一度程度 時々収穫を忘れる事多々・・反省 今日は 採れたが なんと20㌢ーー;結局 食べれず~ ,だめっ・・   千客万来~  おこしやす。

  • 2014-07-31 ほぼ一日おきの水・・...

    ほんと雨が無いのはお百姓さん泣かせーー;まるでドカタさんの 反対『雨の3日も降れば・・』です。 そのせいか 空洞と言うか 間引きをしなくても済むくらいの 間隔・・期待してるのに・・ 八事君・・明日も水持って行くか 今年はカリカリの畑だ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ