種から
検索結果 (162411件)
-
2017-01-25 サンゴカイワレ 発芽...
寒いのかパッとしないので湯たんぽが欲しいな・・・と思っていたら犬の散歩の帰り道、いつも「不用品お持ち下さい」しているお宅でナント湯たんぽがでていました!さっそく夜間使用。そのせいかサンゴカイワレが割れて発芽寸前に。 シソは好光性種子なので...
-
2017-01-24 東北自動車道・秋田道...
ドラレコ画像から。 1, 2枚目 この日曜日のこと。東北自動車道宮城県と岩手県の県境付近宮城県側を横切る珍獣。 タヌキくらいの大きさだったけど、 ・走るのが速い ・鼻が長い ・足が動体に比べて細すぎる ・色があかるい茶色だった...
-
2017-01-24 大阪に雪!雪の中のス...
はらはらと雪が舞っています。 雪の中にスナップの花がとても綺麗だったので写真を撮りました。 が、雪は写っていませんでした。 なんの防寒もしてやってないことに気が付きました。 しかし、丈夫なのか、寒さにやられているという感じはありませ...
-
2017-01-23 SORADAMA M...
ほんとうは、"tama"なんやなww まぁええわwww HCよって水道用パッキンとみんな大好きG17ボンドを購入して、テキトーな箱に詰めてつくってみた。 Amazonにて激安で販売されていた58mmのUVカットレンズフィルター...
-
2017-01-23 大根の収穫
2週間ぶりの収穫。 総太り大根・優秀おだいこ・三太郎・聖護院大根は成長を感じられない。 越冬奉行だけはひと回り大きくなり、他の種類に比べて10センチ近く長くなっていた。さすが!! 味も先の近くまで甘さがついていて、青首のあたりを食...
-
2017-01-23 シソはきびしい
この時期、温度管理が難しいね。コンパクトなスプラウトでさえ。枯らさないで育てることはできるけど"やった"感は… ノートにはつけてないけどキャベツの発芽見て紫蘇スプラウトはじめました。シソは採種から6ヶ月ほど経ないと発芽しないって言われて...
-
2017-01-23 大根探し
大体の場所は見当がつくものの、一部掘り返しただけでは雪の重みでぺったんこになった不織布が邪魔をして、作物に手が届かない。 勿体ないとは思いつつ、不織布を破って大根をつかみ出す。 40センチくらい伸びていた大根の葉が四方に広がり、傷ん...
-
2017-01-23 途方に暮れる
一面の雪、一輪車よりソリの方が役に立つだろう光景。 畝がどこにあるのかがかろうじてわかる程度の盛り上がりで、歩くだけで体力を消耗する。 片道2時間かけてきたガソリン代だけでも回収したいと、見当つけて雪を掘ってみるも、不織布を掛けたこ...
-
2017-01-23 初花の種を袋まき
今回、種から育てたササユリが開花した。その種を袋まきにした。栽培した種は、案外綺麗で大きい粒ぞろい。大きい蒴果には500枚の種が収納されている。 ササユリは、冬の寒さを50日、夏の暑さを50日以上で、発芽スイッチが入るようだ。これも、...
-
2017-01-23 秋田道・山内PAとい...
東北道を北上し、北上JCというところから秋田道に入る。 南から北へ走ると、 仙台〜前沢SA→水沢IC→北上金ヶ崎PA→北上JC→秋田道 東北道は、北上JCまでは乾燥路〜濡れた路面で、水沢ICより北は路面に雪が積もることがた...