種から
検索結果 (162411件)
-
2014-03-25 種まき
昨年、自家採種した種をまきました。 サンマルツァーノ 128 グリーンゼブラ 32 イエローピコ 32 ピッコロカナリア 32 中玉赤色 32 まき方は、割りばしの先を少し濡らし、それで種を触ります。 すると、種が割りばし...
-
2014-03-25 試しで収穫。
調べてみると、莢が膨らんで緑色が混ざってくると収穫時期とか・・・それにするとちょっと早いな~という感じがありますが、 とりあえずたっぷり膨らんだように見える3つを試しに収穫してみました。 まだもう少し待ったほうが良かった気がします。...
-
2014-03-25 赤くふくらんでいるよ...
窮屈そうなので間引きました。 間引きは苦手です。3~4cm間隔になるように抜いてしまうのは思い切れません。 間引いた苗の根元は赤く、かすかにふくらんでいるように感じます。 丈夫そうなので、あちこち空いた所に移植してみました。
-
2014-03-24 今年植え付ける畑を耕...
ということで、この栽培日記はひとまず終了にします。 本来なら、収穫した綿を加工したところまでいきたかったのですが。 写真のように、収穫した綿を検査したところ、ちょっと線維が短い。 和綿はもともと短繊維なのですが、それでももう少し繊維長...
-
2014-03-24 メキメキ大きくなって...
なかなか順調に育ってきました。 この所の暖かさで、葉っぱも立ちあがってきました。 葉っぱは良い感じで大きくなっています。 葉色も良いし、虫もまだ大丈夫。 更にランナーも出始めました。 さすが我が家の日当たり一...
-
2014-03-24 クランベリー植替え2...
購入してから初めての植替えです。 こちらは見た目はまだ整っています。 鉢の中もまだ空間があり、根も張っています。 1号の時よりも良い状態で植えつけて貰っているようです。 とりあえず、ひとまわりだけ大きい鉢に植えまし...
-
2014-03-24 クランベリー植替え1...
出来上がりました。 根が余り張らないのなら・・・と言う事で 浅めの広い鉢にしました。 長い枝は全体を時計回りに巻々して、 開いた空間の土に乗せておきました。 これで上手く行けば、根っこがつくはず。 上手...
-
2014-03-24 クランベリー植替え1...
最初に我が家にやってきた1号の植替え。 枝が伸び放題で、もしゃもしゃになっているので 枯れた枝を払い、植替え開始。 ブルーベリー用の土&鹿沼土&ピートモス&くん炭を 適当に混ぜ合わせ、水で浸しながら植替えました。 ...
-
2014-03-24 種を水に浸す
何を思ったか、難易度の高いラベンダー栽培を無謀にも種から始めてみようかと・・・。 ページタイトルに(仮)と入っているのは、発芽しなかった場合に備えてのもの^_^; とりあえず、2種類の種と2種類の培養土を用意。そして2パターンの冷温処理...
-
2014-03-23 間引きです
春菊を間引いて、間引いた春菊は、発芽しなかったところに移植しました。 小松菜も間引いて2cm間隔になりました。 水菜は大きくなっていたので、次回、間引き収穫ということに。 空き地だった場所なので、追肥をしておきました。