種から
検索結果 (162411件)
-
2014-02-16 ちょっと黄色っぽくな...
ヘイオーツは大きくなってしまいまして、どうするつもり!?って思うんですが、全体に黄色だねえ。肥切れかな。緑肥に肥料やるのも気が引けるなあ、なんて、来週追肥するからまっててねえ!! クローバーは、着実に大きくなってます。 ただ、クリムソン...
-
2014-02-16 4回目の麦踏み。茎立...
大麦の様子を見ながら、踏むべきか、止めるべきか悩んだあげく、踏んじゃいました。 ということで4回目の麦踏み完了!! 土も寄せてみました。 小麦はまだまだという感じですが、大麦は茎立ちしているのかなあ…わからん!! で、近所の...
-
2014-02-16 間引き&定植??
今日一日お外で過ごし、葉の色もしっかりしてきました。 残す葉、ダメなものもはっきりしてきたので、間引きをおこないましたが、まともな双葉は、ほぼ徒長・・・・。 結局ほとんどほじくり出して、植え直しです。 なので、ダメかもしれません・・・...
-
2014-02-16 トレリスを立てました...
室内管理でヒョロヒョロになってしまった。今日は暖かなので、 お外に出して、トレリスを立てました。 すべてがプランターに入らないので、ビニール紐で固定。 なんやかんやと作業をしているうちに、どうも1本折れてしまったようです(><) 他...
-
2014-02-16 5株収穫(*\'▽\...
そろそろ日あたりを他に譲る時期かと思います。 今日は、両プランターから大きくなったものと、狭くなたものを5株収穫。大きいもので4センチぐらいです。 移植プランターに残った2株は、 元プランターの空いた場所に移植してみました。 こんな...
-
2014-02-16 イセヒカリ2012水...
夏至となり、水田も陸稲も元気がよかったです。二日に一遍はバケツ4杯を水田に投入、水深を5cm以上に維持しました。稲の苗は背丈50cm、陸稲は30cm、直播きの苗も30cmといった所です。夏至を過ぎて10日目には自家受粉が行われ、稲の花が咲...
-
2014-02-16 もう少し大きくしたい
今日はアミノアルファをあげました。 随分と芽キャベツらしくなって来た(^^)まだ2cm位。もう少し大きくしたい。 防寒対策もかなり遅かったし、ヒヨドリ被害、大雪。。。そんな状況でも ようやく若葉が生長し始めてくれてるのが嬉しい...
-
2014-02-16 イセヒカリ2012水...
田植から一か月が過ぎて、いよいよ水生生物も増え、メダカと一緒に投入した浮草が徐々に増え始めました。夏直前の沖縄ではカンカン照りが続き、水源の確保が困難を極めました。元々OPeN(沖縄パーマカルチャーネットワーク)の借りている土地には水源が...
-
2014-02-16 葉が半分ぐらい折れて...
半分は大げさかな??でもひどいものは半分以上。 心配なのは、株全体がしんなりしちゃっているものが1株 中心部に枯れが見えるのが1株・・・・。大丈夫かな?? そして、苦いは葉っぱが大量に・・・・。 どうやって食べれるか調べてみよ♫
-
2014-02-16 ルッコラ 摘蕾
あらららら~~~ カバーを避けてみてみると、とうだちしてます。ルッコラが(@_@。こんなに急激に冷え込んだ数日で?? いつからだろう??? まだ、1度しか収穫していないし、せっかく大株なので、摘蕾して、もう少し楽しみたいと思います。 ...