種から
検索結果 (162411件)
-
2012-05-31 間引きました
だいぶ大きくなったので、一穴に大根1本残るように間引きました。 小さいですがまっすぐな大根が採れました。もっと大きくなりますようにと追肥して土寄せしました。 この間引き菜は採ってすぐ帰ってさっと塩茹でして冷凍庫で保存します。 そのまま...
-
2012-05-29 ピーマン、小松菜
ピーマンの成長は早い。 この前の写真はまだ親指の爪くらいの大きさだったのに もう洗濯バサミくらいになってる。 つぼみも沢山あるし、楽しみ。 小松菜は虫にいっぱい食われてる。 マリーゴールドくらいじゃダメなんだね。 よその畑の...
-
2012-05-29 種まき、発芽、植え付...
5/9 数年前に取っておいた種をまいてみた。発芽するかな? 5/20 発芽確認。他にも、去年落ちた種も勝手に発芽している。 5/51 苗が98円だったので、これも植え付けることに。支柱も立てた。 《 朝顔の品種 》...
-
2012-05-28 夏すずみの第一果
4月下旬に苗を買い、GWに植え付けをしていた接木苗「夏すずみ」 今年で3回目の栽培で、1回目は衝動買いして買ってみたら、 思いのほか収穫出来て(2株で12本位?)、しかもとーっても美味しい! ・・・と感動して2年目も夏すずみ。 ...
-
2012-05-28 収穫の続き・・・
さて、種芋2番はどうでしょう…。育てた芽は2本。 掘ってみると、チビチビ入れてたったの5個でした…(TT) 種芋3番はどうでしょう…。育てた芽は1本。 大きいのが5個!!一番大きなもので8cmくらいありました。
-
2012-05-27 いよいよ収穫。
じゃがいもノーザンルビー。 すっかり葉っぱも枯れ枯れ。。。いよいよ収穫です。 暑いので家の中で作業。 昨日イベントでクタクタ…。お疲れモードだったので、ベジ友に「じゃがいも掘るよ~。。」と手伝いに来てもらいました…。 種芋は...
-
2012-05-25 つぼみがついた♪
一番最初に芽が出た端の方の大きい株につぼみがついた!! そろそろ追肥しなくちゃだな〜。 今日、娘と散歩中に近所の畑を見たら、うちのよりもっと大きくて、つぼみもいっぱいついているじゃがいもを発見!! どうやったらあんなにすくすく育つ...
-
2012-05-24 コリアンダーの種まき
コリアンダー1晩水に浸けていた種を蒔きます。 1ポットに4粒。 野菜の培養土の植えの方だけ「種まきの土」を敷き種まきします。 種まきの土は粒が細かいから、種に密着して水分が行きわたりやすいのです…。たっぷり水をあげて終了。。。...
-
2012-05-24 受粉!!
いよいよ初受粉ですっ!!! 雄花の花びらを取って真ん中のおしべだけ残して…雌花へ!! うまく行きますように…。 40日前後で収穫時期を迎えるようなので、忘れないようプレートを付けました。 この1番カボチャに栄養が行くように、...
-
2012-05-23 芽かき
順調に育っているジャガイモ。 5本くらい芽が出てきたので今日は芽かきをしました。 小さいジャガイモを収穫したい場合は芽かきは別にしなくてもいいそうですが、大きいジャガイモが収穫したいので芽かきをします。 太く立派な芽を2,3本残して後...