苦土石灰
検索結果 (10159件) キーワード : 苦土石灰
- 
        
            
            
 2017-02-21 過保護はいかん 
やっぱり今年もやってしまった(´;ω;`)ウッ… 去年ビニール袋をかけていて蒸れてダメにしてしまったから今年は気を付けようと思っていたのに。。 雪が降ったらやっぱかわいそうで袋かけちゃったんだよね。 甘やかしてはいけなかったんだ。。 ...
 - 
        
            
            
 2017-02-21 ミニボトルにお引越し 
トマトの本葉が出始め、胚軸?が少し太くなってきたところで、おちょこから外に出してあげることにしました! ここでいきなりペットボトルとかバケツではあまりにかさばって仕方が無いので、中間の住居として無印のPET小分けボトルアルミキャップ1...
 - 
        
            
            
 2017-02-21 トンネルが吹っ飛んで... 
新天地のほうれん草、少し大きくなっていました。 トンネルが吹っ飛ぶと、もみ殻がまいてあるので、鳥がつつきにこないかと心配していたけど、どうも興味がないみたい。 良かった。 再度トンネル(らしきもの)をしたので、頑張って大きくなってほし...
 - 
        
            
            
 2017-02-21 日の丸弁当 
いままでまいてきたどの種よりも大きなスナップエンドウにびっくり! クレソンの種は小さすぎて、これが発芽するのか? という感じだったけれど、 こんなに大きいのも、逆に重すぎて発芽できるの? なんて思ってしまう。 白いスポンジに、...
 - 
        
            
            
 2017-02-21 トマト 残念‼ 
おかしいな 発芽したのに育たないな 気になって温度計を差してみたら 目盛りが全く上がらない アンカの熱が伝わらない場所があるなんて思わなかった。失敗! ポットが増えて容器をナスとトマトに分けたのがトマトの成長を止めた原因...
 - 
        
            
            
    
 2017-02-21 収穫 なじみのない西... 
味はなじみのある菜っ葉。 普通に料理していただきます。厚みのある葉はゆでると柔らかく栄養たっぷりでおいしいよー。
 - 
        
            
            
 2017-02-21 コストルートを移植 
セルトレイの底穴から根がちらりと見えていたコストルート・ディ・パルマ。まだ本葉は少ししか出ていないけれどこの時点で移植する。 根の状態は、まっすぐ伸びた一本から枝分かれしはじめたところ。2株を分けると土はとれてしまうので、根を乾燥させ...
 - 
        
            
            
    
 2017-02-21 大きめセルトレイに移... 
一本だけ出ているところはすぽっと抜いてそのまま植えつけ。 2本出ているところはなるべく土をつけるように、そして根を痛めないように気を付けてほぐして植えつけ。 ぬるま湯程度に温めた水をかけて終了。
 - 
        
            
            
 2017-02-21 今更。。。追加まき。... 
今更すぎるけど、発芽しなかった所に買ってきた苗を植えようかとも思ったが、種余ってるし、どんどん発芽率低くなるやろし、使い切りたくなったので、種まきした。 まだいっぱいあると思ったらのこり11粒しか無かった! 3ポットに全部まいた。 ...
 - 
        
            
            
 2017-02-21 ぎゃ~っ 
朝、恒例になったナス科諸君のセルトレイのチェ~ック あれっ? やや徒長気味もあって一番目だってた長女が……(o゚Д゚ノ)ノ どうした? 何があった? 水切れ? スポイトで足元に水を垂らして家を出たが心配じゃの...
 












