2013-10-03 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-10-03

2013-10-03

検索結果 (111件)

  • 2013-10-03 3つ目開花!

    3つ目開花しました! なぜ咲く時期がこんなにもばらつくのでしょうね。本当は一斉に咲いて欲しいのですが…。

  • 2013-10-03 グランドカバー化して...

    完全にほったらかしていたのですが、枯れもせずグランドカバーとして活躍しています。 虫除けとして植えたのですが、その効果はいまいちです。(゚ー゚;Aアセアセ でも手間がかからないので、庭前面に広げてみたいです。

  • 2013-10-03 間引きを終えて

    間引きと、追肥を終えて、元気に成長中です。 今のところ株間10㎝で育てています。 半分は最終間引きがてら、ミニ大根で収穫して、 残りを正規の大きさまで育てる、2段階収穫をもくろんでいます。 ( ̄m ̄* )ムフッ♪

  • 2013-10-03 成長中 背丈20㎝

    追肥してから、急激に大きくなっています。 ネットで完全防備していますが、アブラムシが出ています。 どこから入ってくるんだろう?

  • 2013-10-03 試しに収穫

    だいぶ膨らんできたので、試しに2株収穫してみた。 2株で71サヤ採れました。こんなもんかな? 思ったほど量は採れませんでしたが、普通の枝豆よりも豆が大きいです。 残りの株も順次収穫していきます。

  • 2013-10-03 観察

    里芋の根元を探ってみました。 葉っぱはよそより小さいですが、ちゃんと芋がついていたようです。 数は少ないやろうけど・・・。 掘り起しが楽しみです。

  • 2013-10-03 今日の様子

    順調だけど、まだまだかかりそう。

  • 2013-10-03 【パセリーパラマウン...

    10/3 ダイソーのパセリの種蒔きをした。3.5号鉢にシソのリサイクル土を使用した。たぶん種は15粒くらい蒔いた。 シソ、キュウリ(シャキット、北進)の土のリサイクル 9/4 シソ、北進の土に苦土石灰を撒いた。天日干し 9...

  • 2013-10-03 そろそろ終了かな

    白いという色以外は普通のナス。すっごく珍しいんだけど、いざ手に取ってみても食欲がわかないのは何でだろう・・・。 調理方法も考え込んじゃうし・・・。 と言う訳で、人気が今一つだった白ナスさんもそろそろ終了です。

  • 2013-10-03 挿し芽要員をつくる

    今年は育ちが鈍く、開花など願うべきもなかったオレンジ色のパッションフルーツ。 今日は分岐した若い枝を二、三本とってきて、(できるかどうかわからないが)挿し芽をつくるために水に挿しておく。水に挿したままがよいか、土にさす方がよいのかもわから...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ