2016-06-08 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-08

2016-06-08

検索結果 (350件)

  • 2016-09-18 漬け物用に栽培開始。

    冬に沢庵を作るので漬け込む鷹の爪を栽培します。 ざっくりと栽培記録を書いておきます。 6/8 ホームセンターで購入した苗を畑に定植。畝は余っていたスペースを活用。 定植と同時に支柱を指しておく。 7月に追肥を1回。...

  • 2016-09-15 トンネルを掛けました...

    花が咲いてきたので虫がつかないように防虫ネットでトンネルを作りました。 トンネルを作る前に除草。 これで今年は虫に食べられないかな?

  • 2016-08-30 無事に活着???

    定植後、カンカンの日照りと熱されたマルチで葉っぱがかなり焼けちゃったけど、なんとか回復した♪ 手前は紫芋、奥の小さいのが安納芋…

  • 2016-07-19 収穫

    大きいきれいな大根が収穫できました! 美しい~頑張って土を整理したかいがありました! 大根も甘くなってきました。 まだ収穫が速かっただけなのかな?

  • 2016-07-07 収穫

    枯れてきたし明日から雨が続きそうなので、晴れている今のうちに全部収穫しました。 上部をとってマルチをめくるだけ~この栽培法楽ちん♪収穫量も好調です。というか休耕田だったから最初だけよく育っただけかも。。 来年はどうかな~ 大きい男...

  • 2016-07-07 収穫

    枯れてきたし明日から雨が続きそうなので、晴れている今のうちに全部収穫しました。 上部をとってマルチをめくるだけ~この栽培法楽ちん♪収穫量も好調です。というか休耕田だったから最初だけよく育っただけかも。。 来年はどうかな~ 大きいノ...

  • 2016-06-14 種まき

    枝豆のビアフレンドです。 はっきり言って、名前だけで選びました!! (^-^) 種まきがちょっと遅くなってしまいましたが、早起きして種まきしました。 黒マルチを張って、株間20センチ、条間30センチで2条まきしました。 畝の半分...

  • 2016-06-14 収穫

    翌日から雨の予報だったので、会社から速攻帰って収穫しました。 同時に植えたアンデス赤と違って、シンシアは大きなイモが多く、大成功でした。 発芽がちょっと遅くて、遅霜を免れたのが勝因と思われます。(^-^)

  • 2016-06-14 収穫

    翌日から雨の予報だったので、会社から速攻帰って収穫しました。 小さなイモが多かったのが残念です。 遅霜にやられて自動摘芯状態になり、わき芽が増えてしまって、 うまく芽かきできなかったのが原因と思われます。

  • 2016-06-13 成長&がっかり

    植え付けてから1ヶ月、ズッキーニは順調にデ〜ッカく成長! 未受粉の実を何個か収穫した。 順調に成長してるのは喜ばしいけど、大ショックな事態に… 黄ズッキーニ・ゴールドラッシュと緑ズッキーニ・ダイナーの種を蒔いて育苗して...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ