栽培記録 PlantsNote インゲン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > インゲン-品種不明

インゲン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

インゲン苗第二弾
孫娘がインゲンの豆から、根を出したものを、先日植え付けましたが。 その後学校でポットに入れて育てて来た苗を2つ持って来たので、畑にインゲンの苗を植え付け、株が3株になりました。  最初の苗は主幹が途中で折れてり、先端がなくなったのを 何とか育ててますが。  今度の苗はちゃんと、主幹と蔓が成長しているもので、ここまで学校で皆んなと育てたみたいです...
2024-06-22  いいね!  コメント toshi_Gさん 
植え付け3日目
植え付け3日目になりました、少しずつ草生が出て来ています、新葉が大きくなり  主幹の折れた所も少し太くなっているようです。 葉面にリキダスを毎日散布してます。
2024-06-16  いいね!  コメント toshi_Gさん 
収穫
さやが10㎝位になった物をハサミで切って収穫する。 カメムシがいたら捕殺する。
2024-06-15  いいね!  コメント takubocchiさん 
苗の植え付け
小学5年の孫娘が、理科の授業で芽出ししたインゲンを持って来ました。 シャーレを使用して、種を芽出ししましたがヒョロヒョロで幹が折れ 成長点が無いものもあり、ポットに植え付けて10日間育苗しました。  それらの中から一株だけ、根が出て来たものを、本日植え付けました。
2024-06-13  いいね!  コメント toshi_Gさん 
イチズインゲン!
イチズインゲン5本収穫! 何日かまえにも採ったので合計12本なり。
2024-06-11  いいね!  コメント まろ子さん 
20240608

2024-06-08  いいね!  コメント takubocchiさん 
いんげん豆
生育状況
2024-06-03  いいね!  コメント 風車さん 
いんげん豆の生育状況
いんげん豆は2種類で平、丸です!いん
2024-06-03  いいね!  コメント 風車さん 
トンネルを外し、麻紐張り
トンネルを外す。※大きくなると横に広がり倒れやすいので麻ひもを張る。
2024-06-02  いいね!  コメント takubocchiさん 
収穫!
こんな感じ!
2024-05-25  いいね!  コメント tetsuさん