栽培記録 PlantsNote インゲン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > インゲン-品種不明

インゲン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

お豆も日傘
なぜだかタネガシロがウリハムシに襲われています。 ひどいのは10匹くらいたかっていてボロボロです(-_-;) 今朝も朝から10匹以上ブチュと。。ゴム手をしてるのでウリハなんて怖くありません( ̄ー ̄)ニヤリ こちらの一番大きく育っているのはウリハにはやられていませんが太陽に。。。 今にも枯れそうなシオシオ状態。 うーん。。。。日傘をさしてやりま...
2023-09-03  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2023-09-04 13:49:36

    うちのは伸びてきたんだけど花が咲かないよ。
    暑過ぎるのかな?

  • うーたんさん 2023-09-04 14:31:55

    まだじゃないの?
    中間地・暖地だと6月中旬に播けば、晩夏~霜が降りるまでの3か月間、ずっと収穫し続けることも可能です。
    って書いてあるから、もう少しお待ちを。

  • usagi0311さん 2023-09-04 15:19:03

    そっか、この間はうずら豆まいたよ。まだいけるのかな~。
    暑くてまけなかったし、今ころだけどw

  • うーたんさん 2023-09-04 15:34:32

    蒔きたいと思いながら栽培できてないタネが野菜室にいっぱいあります(-_-;)
    豆が収穫できると煮豆とかの楽しみもふくらむよね。
    今年はタネガシロに全集中だ!

  • usagi0311さん 2023-09-04 16:14:22

    うんうん、ところでこの傘はどうやってさしたの?

  • うーたんさん 2023-09-04 16:23:20

    ぐいっと背伸びして、ポールとポールの間に腕を伸ばして、横に渡っているポールの上でボタンをポチッと押したよ。
    風もないので飛んでいきません。
    こんなことやって転んだら大変!

  • usagi0311さん 2023-09-04 16:34:50

    そうだよ、あまり無理しなさんな。
    油断大敵!!

  • うーたんさん 2023-09-04 19:59:51

    は~い!

  • usagi0311さん 2023-09-04 22:52:58

    ジィィ──(。¬д¬。)──ッ

タネガシロ順調
タネをうめて2週間、タネガシロはとても元気に育っています。 マメ超連作地もものともせず、この暑さもなんのそのです。 3つ出てきたところは1つ引っこ抜いて埋め直したりしましたが、この暑い中でも移植もうまくいっています。 1本立ちにと書いてありますが、暑いので保険を兼ねて2本に、そしてもうこのままで行こうと思います。 ピロピロとツルを伸ばしてきたの...
2023-08-31  いいね!  コメント うーたんさん 
  • うーたんさん 2023-09-01 14:18:32

    暑い!!
    とうとう日当たりの良いところのタネガシロが数本倒れました(¯―¯٥)

  • ぼんさん 2023-09-01 18:27:59

    日当たりがよいというか、
    干からびるというか…
    まだまだ残暑きついです…種も植えても沸騰しそうですわ…ちーん

  • うーたんさん 2023-09-01 21:34:35

    このところまた雨降らないね。
    昨日まですごく順調だったのに、さすがにやられちゃったよ。
    うちはまだ水道や井戸水が近いけどぼんさんは畑の水はどうしてるの?
    10Lや20Lジョーロでやっても足らないでしょ?

  • ぼんさん 2023-09-05 08:22:20

    家は貸し農園で水道が通ってますよ~
    なので一昨年間借りしてた所に比べるとだいぶ楽です。20Lのポリタンク必須でしたから。
    お風呂の桶が置いてくれてたのですけど、ボウフラと蚊がすごくてあんまり使ってなかったですね
    夜雨が降ると本当に助かります(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  • うーたんさん 2023-09-05 09:19:30

    昨晩降ってくれましたね!
    明日は雨予報なので今日は水やりしなくてすみますヽ(^o^)丿
    水道があるのは助かりますね、やっぱお水がないところはきついですよね。

  • ぼんさん 2023-09-07 07:27:49

    夜自分が家に着いた頃から降ってくれると本当に助かります〜昨日も夜勤あけで帰ってからのどしゃ降りで…水やりもいらないし少し涼しい♪
    ラッキーでしたwにんじん播かないといけないからこのまま雨がちょこちょこ降ってくれるといいなあ~

あちこちから発芽、えっ?
あれれ?? つるなしインゲン2つづつ埋めたと書いてますけど? 3つとか4つとか・・・ あれ~~~~? うーたん、脳みそ干からびてるなぁ(-_-;) ナスを終了させたところにいくつか移植しましたが今のところ順調に育っています。
2023-08-31  いいね!  コメント うーたんさん 
つるなしインゲン発芽\(^o^)/
力強く出てきたよ。 今はこの日陰がちょうどいいかもね。 昼過ぎ見たらほとんど発芽してた。
2023-08-29  いいね!  コメント うーたんさん 
つるなしインゲン再挑戦
再度挑戦、ナスの後につるなしインゲンのタネを2つずつ埋めました。 ここは屋根の下で雨が当たらず日も当たらず(-_-;) 良いこと1つもありません。 まぁこれでタネも全部使い切りました。
2023-08-26  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2023-08-27 21:33:29

    そうか、まだツルなしならいけるよね。
    私も蒔こうかな。

  • うーたんさん 2023-08-27 21:36:38

    タネガシロはつるありだけど今が蒔時みたい。
    とかいってるうちにスナップえんどうの蒔時になるよね。
    今年はハウスで年内採りの「幸姫」やろうとタネ購入したよ。

  • usagi0311さん 2023-08-27 21:49:26

    そっか、そんな時期だね。
    たねがしろ、まいたよ。
    幸姫買わなくちゃ!!

  • うーたんさん 2023-08-27 21:53:01

    幸姫って固定種なのよね。
    毎年タネ採ろうと思って全部収穫して食べちゃうんだなぁ(^_^;)
    今蒔いたら冬に収穫して、バッサリカットしたら春にもう一度収穫できるって教えてもらったの。
    今年ハウスでうまいこと冬に収穫してうどん粉出なかったらバッサリやって見ようと思ってる。

  • usagi0311さん 2023-08-27 21:54:25

    えー、そうなんだ。
    ハウスなら出来そうだね!!

タネガシロ発芽
暑いです!! 最小限で最短時間しか外に出たくありません。 しょうがなく洗濯を干しに出たら・・・ 16日にタネを埋めた「タネガシロ」が力強く発芽して、双葉も開いていましたヽ(^o^)丿 予報では今晩弱い雨が降るらしいので、期待して水やりはパスさせてください。 ※けっこうまとまった雨降りましたヽ(^。^)ノ
2023-08-21  いいね!  コメント うーたんさん 
撤収
つるありすじなし菜豆(インゲン)を撤収しました。
2023-08-21  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
十六ささげ!
6月の初めにイチズインゲンと一緒に蒔いた十六ささげですが、最初のうちはトマティーヨの陰に入ってしまい、もう無理かなぁ?と思うくらいでしたが、トマティーヨ伐採してからイッキに花が咲き実ができています。 かなり伸びて二階ベランダの手摺りにまで絡みついています。 ただ下から蟻が登ってくるのがちょっと厄介ですが……
2023-08-20  いいね!  コメント まろ子さん 
  • usagi0311さん 2023-08-21 07:46:31

    ささげあるあるだよね。
    なんでだろう?

  • まろ子さん 2023-08-21 10:01:47

    お日様が好きなんだろうね。
    陽当たり良い上から咲いて、今になって下の方に花が咲き始めてきたよ。

いんげんタネガシロ播種
昨年栽培した「タネガシロ」、 タネ用に置いてあったのを冷蔵庫からみつけました。 息子夫婦に半分もたせ、残りは庭の畑、きゅうりの後に3粒ずつ直接埋めました。 「タネガシロ」は、 "インゲンの中で最もおいしい" と評されることもあります。 完熟させれば、煮豆、白あんなどにも利用できます。 去年は煮豆にするほど完熟させなかったので、今回はいんげん...
2023-08-17  いいね!  コメント うーたんさん 
撤収
撤収しました。
2023-08-11  いいね!  コメント nenndosituさん