オレンジアイコ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() アイコは皮がカチカチで美味しくないので片付けました(^-^ゞ さすがアイコ。ポットの下から出ている根が半端ない(*^^*) 株の勢いも凄かったです(^-^)v 2019-09-07 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 台風前に、いつまで続けるか迷っていた トマト達を、新苗たちを残して 夏を越したものを全部撤収しました。 収穫も渋くなっていたけど、 迷っていたので、台風が来そうと言われ、 じゃあその前に撤収しようと 思い切れました。これが潮時と いうやつですね。 全て切っても、さっぱりしました。 今年は、伸びはじめの4~5月に 引っ越しのご... 2019-09-07 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 今日はナス2個、オクラ2個、トマト少々とネギ。 オクラは3本ほど株が枯れて来ました。もう少しで終了かな アイコの皮の固さが毎日バージョンアップ( _ ) トマトの次は10月にイチゴを定植する予定なので、まだ片付けなくても良いんだけどね。 2019-08-31 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 収穫が 出来るものの、皮が固いトマト( _ ) 隣のおじさんはトマトを 終了してました。 次の作物を考えて片付けようか・・・ 2019-08-29 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 最近の雨続きでエコスイートは実割れが有りますね。 アイコは実割れがなく収穫してます(*^^*) 2019-08-25 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() いきなりの大雨で慌てて収穫。 これからはアイコが中心でエコスイート付きのパターンかな(^^) 2019-08-19 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 今日の夕方は台風の大風の予定です トマトはマメに収穫してますので あんまり無いですが、台風で落ちて しまいそうな実は全て収穫しました。 2019-08-15 いいね! コメント saeさん
|
![]() |
![]() 今日はフルティカ数個とアイコいっぱい(^^) もう数えるのが面倒で(^-^ゞ 収穫して草取りを2時間以上していたら、8時前に汗だくでフラフラ(´д`|||) 周りの畑ではそろそろトマトが終わったって言ってましたが、ウチはまだまだ続くね(*^^*) 台風が心配なので、支柱を2本追加して強化しました。 2019-08-10 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 朝、トマトの収穫♡ このくらいの量が5日おきくらいに 収穫できます。結局今年はトマトは プランター栽培で5株だけで、 転居、梅雨の大雨で一ヶ月日照不足で 厳しい条件下だったので、私としては この程度の収穫でも満足です(*´˘`*) 先日バッサリ切った足元から、脇芽が たくさん出て来てるので、それらを のばして後の収穫を狙い、脇... 2019-08-05 いいね! コメント saeさん
|
![]() |
![]() そろそろピークは越えたかな? アイコ以外は(^^) 今日はフルティカ4個、エコスイート8個、アイコ20個 アイコはまだまだ続くね~ 2019-08-04 いいね! コメント 中年時代さん |
ひでぼんさん 2019-09-07 15:59:26
うちのアイコは病気になったので早々と片づけましたが、やっぱり秋になると皮が固くなってくるのですね~。
中年時代さん 2019-09-07 17:49:09
アイコは皮が固く、それ以外のトマトは実割れが酷いです(*_*;
ナスも種を持って固くなるので止めるか強剪定するか悩む所ですね(^^ゞ
ひでぼんさん 2019-09-07 18:06:16
やっぱりそうなのですね。
ナスは教科書的には強剪定するみたいですが。
そろそろ夏の野菜も終わりなのですね~。
中年時代さん 2019-09-08 04:04:13
ナスは白っぽくなった茎から出る物は固く種を持つから、脇芽を出して実を付け小さめで収穫した方が良いみたいです。(市民農園の指導員さんから教えてもらいました。)
ひでぼんさん 2019-09-08 10:53:37
なるほど。
小さめのナスがあったけど早速収穫しました~。
あと切り戻しもして主枝近くから実ができるような。
ありがとうございました。