栽培記録 PlantsNote カリーノ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > カリーノ

カリーノ のタイムライン カテゴリ 

収穫と採種
採種用に残していたさやがすっかり茶色く乾燥していたので、とりました。 思ったより数が少なかったです。 しまったなー、今日収穫した分一つ残すんだった。
2015-07-20  いいね!  コメント ゆうさん 
そろそろ終わりかな
花は咲いているけど、葉がずいぶん落ちてしまったのでそろそろ終わりかな。 ホントのつるありインゲンがそろそろ収穫できそう。
2015-07-17  いいね!  コメント ゆうさん 
インゲンタワー強風で崩壊
インゲンアーチみたいになってます。 下から咲き進んでいって、一回終わるとまた下から咲き始めます。 下の方は葉も枯れてるのによく咲くものだなーと感心します。 でも今は収穫が少なく5、6本です。 インゲンとハムをはさんだパンが毎日の昼食なので、10本くらいとれるとちょうど良いんだけど。
2015-07-15  いいね!  コメント ゆうさん 
モザイク葉出現
ふと気づいたらモザイク症状が出ていました。 ううむ。まぁすでにたくさん収穫したから良いけど。
2015-07-10  いいね!  コメント ゆうさん 
花いっぱい(^-^)
お花がいっぱい(^-^)
2015-07-09  いいね!  コメント ささみさん 
毎日収穫
でも少し収穫数減ってきたので、早くホントのつるありいんげん実がならないかなぁ。 毎日更新は面倒だなと思って3日まとめてたら、画像が何日のだか分からなくなってきた。 やっぱり毎日記録しようか。 9日分は画像無し。10本くらい。
2015-07-09  いいね!  コメント ゆうさん 
鉢植えカリーノ初収穫
鉢植えのカリーノも実が大きくなったので収穫しました。 露地植えの方は昨日収穫しなかったので、大きいのが多いです。
2015-07-06  いいね!  コメント ゆうさん 
取り遅れのさや発見
もう固そうなので採種用に残すことにします。 つるなしなので収穫まで早く、でもつるが伸びる分多収。サヤも平サヤに近くおいしいという変異種。 この特性が次にも受け継がれるといいな。 6株あるモロッコより2株のカリーノの方が毎日2倍くらいとれます。
2015-07-02  いいね!  コメント ゆうさん 
  • みほみほさん 2015-07-02 10:16:26

    ほんとだ!!平べったいね

  • ゆうさん 2015-07-02 10:42:37

    そうなんです。
    カリーノの親につるあり平さやがいて先祖返りしてるんだと思います。
    去年育てた5株中1株がこのつるあり平さやで、他のより甘くておいしかったので種をとりました。

止まらないカリーノ
摘心したのですが、伸びた脇芽が今度はナスの支柱に。 もう支柱を起こすこともできなくなりましたよ。
2015-06-30  いいね!  コメント ゆうさん 
インゲンは意外と重い
ネットでいけるなら、支柱は細くても大丈夫だと思ったのが間違いでした。 トマトやナスの支柱なら途中で変えられますが、つる性のものは無理。 次回は支柱をたくさんたてて重さを分散させようと思います。 黄色っぽかった実はそのまま大きくなりましたが、新しくついた実は緑なので、やはり肥料不足だったようです。 モロッコより肥料を欲しがるのかな。
2015-06-28  いいね!  コメント ゆうさん