シンディースイート のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() いゃ~、GWの忙しさからアップ出来ずにおりましたが、シンディー君は順調に成長してくれておりまする。 実の方は2cm大のものもありますね。 でも大きさのパランスがちょっと今ひとつ。 リニアに大きくなってくれてない様な。 ミディーだから5cm程度までは大きくなるでしょうからまだまだですね。 日中の暑さも本格的になりつつあるので果房の開花が進んでま... 2021-05-06 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() GW期間中の仕事の段取りでバタバタしておりましたけど、シンディー君たちは至って元気そのもの。 第一花房に果実も出揃いつつあります。 相変わらずのスキッ葉ですが、全体的に見て環境を整えていきます。 2021-04-30 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() 今日はヤボ用ででかけにハウスに入ると1本のトマトの樹がしおれておりました。 ん?、なんで?と思い排水口を覗くと養液が1/3無くなっている。 えっ?、循環してない? ポンプを見ると動いて無さそうで触ってみると『あっちぃーーー!!』 思わず火傷する所でした(^.^; 今日は快晴で既に日が差し込んできてるのでヤバイよヤバイよ~。 もう出かけるどこ... 2021-04-25 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() シンディー・甘っこ・不明の3種6本を種から育ててますが、それぞれ成長が結構違いますね。 同じ環境でもこれですから品種選定は難しいですよね~。 何度かチャレンジして栽培法に合った品種を探し出すまでもアレコレ考えて行くのも楽しいもんです。 写真右からシンディー・甘っこ・不明です。 不明はリピート品ですけど、1果房の数が多いのも嬉しいです。 2021-04-24 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() いやはや、今朝の温度はギリギリ霜が降りない程度。 危ないですわ~。 寒の戻りってこんな何度もあったっけか。割と日中も寒く感じる日が多くて成長が遅く思えますなぁ~。 この品種は伸びも良いので節間が長いですね。 やっと実が見えてきましたので今後の天候に期待したいです。 葉の茂り具合がちょいと足りないのもまだ季節柄なのか。 すきっ歯状態で実が生っ... 2021-04-20 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() さて、シンディー君ですが、やっと2本とも第一花房にホルモン添加しました。 後は数日で実が出来る事でしょう。 今回の品種では最も成長が早いですので期待しております。 過去に育てた時は1房に70個くらいの玉が下がった事が有りまして、あれを再現出来ないものかと今回再挑戦してるのですけど。 まぁ場所が違うので日当たり環境がちょっと難ありなんですよね~。... 2021-04-15 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() 良く育ってます。 まだ明け方が寒いし日中も風がまだ冷たく20℃前後の日も多いですが、その割にはふとっちょ茎に成りまして逞しいです。 2021-04-14 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() 昨日から少し養液環境を変えたので変化してしまうか様子をみましたけど、まぁ1日や2日で変化する程の急激な環境変化では無いですし、大丈夫とは思いましたけど休みなのでじっくりガッツリ覗き込んで来ました。 ま~だ変化は見られませんね。 2021-04-11 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() ここ数日は寒の戻りで明け方は冷えました。 でも霜が降りる程でもなく何とか5℃以上はあった様です。 育ちに関しては相変わらず順調の様に思います。 シンディー君は液肥濃度に余裕が無くなりつつ有るようですけど、対して桃太郎殿が『ちぃーとばかし少ねぇ~ぞぉ~』と言ってる様でして、仕方ないので10%程濃度を上げておきました。 プラス、美味しくするための秘... 2021-04-10 いいね! コメント ベジ足りやんさん |
![]() |
![]() シンディー君は樹も大きくなって逞しくなって参りました。 果房もしっかり育って後は開花を待つだけ。 成長点を見るとやや溶液濃度上限っぽいですね。 個人的にはジョナサンカーブと読んでますけど、成長点で溶液濃度を判断してますからすべてのトマトの様子はここを重点的にチェックです。 苗買いした物と同一テーブルで育てているのですこ~し成長が前後しますけど、... 2021-04-07 いいね! コメント ベジ足りやんさん |