シンディースイート のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今から形を作るために主枝と脇芽を左右に誘引します。 いわゆる「股割り」ですっ。 左右に支柱を立て、それぞれ麻ひもでやさしく誘引しました。 2012-05-08 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() 今日見たら2つ花が開花していました。 中玉トマトだから実着きはいいと思うんだけど。。。1番花に実を着けないと後からの収穫が減っちゃう?んだとか…。尖がっている先っちょを軽くつまんで受粉を促しました。 脇芽も成長してきたので、この脇芽を伸ばして2本立てにしようと重います。(マイクロトマトノートのように誘引予定) 2012-05-07 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() 移動できるようにテラコッタの大鉢で栽培中。 テラコッタは素焼き鉢なのでプラスチックのプランターに比べると水分蒸発しやすいとの事。 土つくりの時、水の蒸発を防ぐため鉢の内側にビニール袋を入れて上を重ねてマルチにしていたのですが、水遣りの時もビニールをめくってやらないといけないので、面倒。 上部の重ねていた部分を切り取り、ココヤシシートに換え... 2012-05-06 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() 29日にはしおれていた葉っぱ。枯れてしまうかも…と心配でしたが復活しました!!脇芽もできてるし、根着いてくれたようです。よかったぁ~。。。 2012-05-04 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() 昨日植えつけたシンディースイート、1つ葉っぱに元気がありません。。。植え付けの時に傷つけたのかも…(汗) 2012-04-29 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() 夕方日が当たらなくなったので、植え付けしました。支柱を挿し固定。花芽も付いています(写真2)たっぷりお水もあげました。 土は、トマトの培養土に牛糞堆肥を少し混ぜたものを4月上旬に準備していたので、苗が届いてすぐ植えつけることが出来ました。。。やっぱり、準備は必要ですね~。計画しておいて良かった…。 Ph6.0~7.0 生育適温25~30℃ ... 2012-04-28 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() サカタのタネから中玉トマト「シンディースイート」の苗が届きました。 一緒に届いたシンディーオレンジの苗より、大きい!! 2012-04-28 いいね! コメント のんのんさん |