栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

育苗開始。
こちらも育苗開始。 72粒の種を植えました。 断根摘芯をするかどうかは悩み中。 植え付け時には1箇所二株ずつ植える予定。
2017-04-25  いいね!  コメント 風林火山さん 
もう一回種蒔き
なかなか発芽しないのでポットに種蒔き2x2。温度が足りないとみて新聞紙に包んだあとビニール被せて窓際に置く。発芽してくれー
2017-04-24  いいね!  コメント nikaido0209さん 
今年も半立性大粒落花生をはじめます。
昨年栽培して、利用者の方にお裾分けしたら好評だった半立生落花生。 バターピーナツにして食べようと思って 置いておいた種から芽が出かかっています。 栽培するか思案していたのですが、今年も栽培することにしました。 ただ、昨年の砂壌土ではなく粘土質の土なのでどんな感じになるのかが心配ですね。 まあ、のんびり栽培してきます。
2017-04-15  いいね!  コメント 風林火山さん 
  • うーたんさん 2017-05-11 20:04:02

    こんなにたくさん収穫できるんですねぇ~~
    たのしみですねぇ~~~

  • 風林火山さん 2017-05-11 21:18:16

    上手くいったら大量に収穫できますが、今年はどうかなあ、という感じです。

    まあ、のんびりのんびりやっていきます。

    落花生は草取りが大変なんですけどね。

  • うーたんさん 2017-05-11 21:49:35

    草取り・・・苦手だぁ。。

種まき1ポット
今年はポットで早めに育ててみます。 去年のタネ。去年も発芽が悪かったので心配だがどうでしょうか。 1ポットに2粒撒きました。
2017-04-10  いいね!  コメント nikaido0209さん 
2株
2株終了
2016-11-24  いいね!  コメント ひろみんさん 
落花生300g分
収穫後洗ってから干すのかわからず、干してから洗いザルに入れて1日干しました。 一株は収穫すぐに茹で食べ、残りの2株分で砂糖の衣を絡めたのと、ピーナッツバターを作りました^_^ 食パンを甘めに作ったのでサッパリしたバターになりました!炒り過ぎて香ばし過ぎになった(°_°) 絡めたのはやばいですね…手が止まりません。 来年は10株ぐらい植えたいです...
2016-11-20  いいね!  コメント シカコさん 
収穫
収穫
2016-11-20  いいね!  コメント ひろみんさん 
残り3株収穫
今日から干します! いつまでかわからないけど…(*´꒳`*)
2016-11-08  いいね!  コメント シカコさん 
  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-08 20:02:35

    堀たてでしたら、30分以上塩ゆでがめちゃうまでしたよ!

  • けぶこさん 2016-11-08 23:03:06

    塩茹で好き(^u^)
    産直で買って茹でちゃう

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-08 23:22:37

    うほー ご存じでしたか!

  • シカコさん 2016-11-09 08:16:24

    初収穫は茹でました(*´꒳`*)茹でたて美味しかったのですが、冷めるとカラがめっちゃ硬かったです( ; ; )50分ぐらい茹でたのですが、もっと茹でるべきかな〜|( ̄3 ̄)|
    次はピーナッツバターにします^ ^

  • けぶこさん 2016-11-10 00:04:38

    ピーナッツバター、ピーナッツから作ると市販のものと
     全然違って美味しいって聞いた事ある(^▽^)
      自分で収穫したのだったら、なおさら美味しいと思う!

落花生の焙煎
サンルームで4週間乾燥させましたが、あのピーナッツの食感になりませんでした。そこで、殻から取り出しガスコンロで弱火で30分炒りました。 そして、ようやくあの食感と味になりました。
2016-11-05  いいね!  コメント hidefarmさん 
  • ノリさん 2016-11-11 14:19:43

    30分の焙煎ご苦労様です。
    私は1回食べる分(オオマサリなら10~12個、通常ラッカセイでは20個くらいかな)、殻付きのまま、皿にラップなしで、電子レンジ600w、2分40秒前後と決めています。
    30分と2分40秒の違い、これは大きいですよ。
    これはもう何年も前に決定し、現在も応用しています。

  • hidefarmさん 2016-11-11 18:28:25

    なるほど、電子レンジなら手軽で簡単ですね。来年も植えたくなりました。

大量に収穫
わずか6株から、たくさんの落花生が収穫できたよ!これだけとれるなら、来年も頑張ろう。
2016-11-04  いいね!  コメント 高井優希さん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧