栽培記録 PlantsNote 紅伊豆 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 紅伊豆

紅伊豆 のタイムライン カテゴリ 

花房を確認
今年は新梢が7本出て4本に花房を確認できました。。近年はカラ枝が出るので樹勢を強くできないかな?と試しに主枝を切り詰めてみましたが結果は変わらず。4房を大事に育てます。7枚前後で展葉中。
2024-04-21  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
展葉はじまる
昨冬に主枝を切り詰めたため全体的にコンパクトに。新梢は8本で3枚前後で展葉中。花穂はまだ確認できません。
2024-04-15  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
ネット張り
新梢が伸びはじめたのでネットを張りました。 ケイ酸カルシウムを撒き、えひめAI・リキダスを希釈して与えました。
2024-04-08  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
ベンレート200倍で殺菌
主枝を半分に切りました。長さ1mで5芽残しました。冬の間は雨ざらしになっていたのでベンレート200倍で殺菌しました。
2024-03-17  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
全て落葉
全ての葉が落葉しました。
2023-12-24  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
葉摘みを続ける
道路やご近所に枯れ葉が落ちないようにネットを張り、紅葉して黄色くなった葉から適時摘み取っています。残りの葉は最盛期の1/3くらいになりました。
2023-11-23  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
葉摘み
来年の事も考えて褐斑病がひどい葉を摘み取りました。まだ落葉までの養分蓄積が期待できるので全体の1/3程度にとどめました
2023-11-03  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
褐斑病の様子
褐斑病の状況。5月末に発生してから殺菌剤の散布で悪化する事もなく11月までもってくれました。トマトのついでにオーソサイドで消毒しました。
2023-10-30  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
新稍の伸びが止まる
新稍の伸びや副稍の発生が止まる。カッパン病を患ってますが、落葉まで葉を保って養分を根に蓄積できそうです。ミニトマトのついでにベニカ水和剤を散布。
2023-10-08  いいね!  コメント たけのQ太郎さん 
秋肥を与える
腐食酸肥料、発酵けいふん、固形ボカシ肥料を各50g与えました。腐食酸肥料を使うのは初めてですが、根の発達に効果があるそう。9~10月は根の第2発達期らしいので試してみます。
2023-09-18  いいね!  コメント たけのQ太郎さん