エンドウ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > エンドウ

エンドウ

  • 2020 えんどう豆  終了

    収穫 : 絹さやは良かったが他はイマイチでした

    usagi0311さん スナック | 種から | 静岡県 | 貸し農園 | 2021-05-29

    • 0日目
    • 0日目
    • 先発隊 41日目
    • 種まきしたよ 41日目
    • スジナイン 41日目
    • 55日目
    • 真ん中はわこぅどです 55日目
    • 55日目
    • わこぅど 60日目
    • 幸姫 60日目
    • ↑赤花絹さや、↓スジナイン 60日目
    • 71日目
    • 71日目
    • 71日目
    • スジナイン 71日目
    • 幸姫 71日目
    • 手前にチクチク出てるのがエンバクです 79日目
    • 効果があるといいな 79日目
    • 81日目
    • ぼぼぼ 81日目
    • バッサリ剪定 150日目
    • 脇芽さん( •̀_•́)ง頑張って 150日目
    • ツタンカーメンは強いだろうから放ったらかし(^-^; 150日目
    • スジナイン 164日目
    • 赤花絹さや 164日目
    • ↑スナップ、↓ わこぅど 164日目
    • ツタンカーメン 191日目
    • ツタンカーメン 194日目
    • 植え付けました 194日目
    • 発芽してきたグリンピース(これも実験) 194日目
    • 植え付けました 202日目
    • 上 スジナイン、下 赤花絹さや 202日目
    • 発芽したよ 202日目
    • スジナイン 211日目
    • 赤花絹さや 211日目
    • スナップ幸姫 211日目
    • ツタンカーメン 211日目
    • ツタンカーメン 211日目
    • グリンピース 211日目
    • 217日目
  • 豆類2021  終了 成功

    収穫 : いっぱい

    中年時代さん グルメ | 種から | 愛知県 | 貸し農園 | 2021-10-02

    • 仁徳一寸 0日目
    • スナップエンドウ 0日目
    • スナップエンドウ 8日目
    • 空豆 8日目
    • 空豆 21日目
    • スナップエンドウ 21日目
    • 空豆 29日目
    • スナップエンドウ 29日目
    • 空豆 112日目
    • グルメ 112日目
    • 幸姫ヤバイのでスナック2号を播種 112日目
    • 119日目
    • 119日目
    • 空豆 127日目
    • 手前がグルメ、奥が幸姫 127日目
    • 空豆 139日目
    • グルメの花 139日目
    • 幸姫 139日目
    • いっぱい成長中 161日目
    • 今日の収穫 161日目
    • スナックエンドウ 165日目
    • スナックエンドウ 169日目
    • スナックエンドウの収穫 175日目
    • そら豆 175日目
    • 30日の収穫 183日目
    • 今日の収穫 183日目
    • 豆類色々 184日目
    • そら豆 187日目
    • 300gって食べると結構多い 189日目
    • スナックエンドウ 196日目
    • そら豆 196日目
    • 空豆 204日目
    • 枝豆を定植して防虫ネット 204日目
    • ラッカセイ 204日目
    • おおまさり 235日目
    • インゲン 240日目
    • ケンタッキー 252日目
    • ケンタッキー 256日目
    • 7/16分 259日目
    • 7/17分 259日目
  • 絹さやえんどうのノート 2020  終了 成功

    収穫 : まあまあ

    tommy♪さん 絹さやえんどう | 種から | 広島県 | | 2020-06-01

    • 今日はエンドウの種まき 0日目
    • 何度も水をかけて混ぜた 0日目
    • エンドウとツタンカーメン 0日目
    • 1個ずつ 発芽 6日目
    • エンドウ 6日目
    • ツタンカーメン 6日目
    • 10日目
    • 19日前に種まいた苗 19日目
    • こんな配置 19日目
    • 完成 19日目
    • おやおや!ナメチャンが 20日目
    • 捕獲♪ 20日目
    • 再び 設置 20日目
    • やっと大きくなった 33日目
    • 仲間入り♪ 33日目
    • そろそろビニールかけなきゃ 33日目
    • あーあ 106日目
    • 育ちすぎた 106日目
    • 縦にのびてもいいよ 109日目
    • ネットははずせません 109日目
    • ひとまわり大きく 高く 135日目
    • 144日目
    • 144日目
    • 150日目
    • 150日目
    • あった あった 164日目
    • えんどうとツタンカーメン 164日目
    • 絶対にヨトウガを防御してやる 164日目
    • 168日目
    • 168日目
    • 168日目
    • ネット オープン 173日目
    • 2個発見 173日目
    • 伸ばさないよ 173日目
    • ヨトウガ 侵入禁止 178日目
    • えんどうの季節 178日目
    • 炒めた 178日目
    • 探索 180日目
    • 剪定 180日目
    • 収穫♪ 180日目
  • 2024ウスイ豌豆  栽培中

    h-wakaさん ウスイ | 種から | 岡山県 | | 2024-05-11

    • 0日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 12日目
    • 12日目
    • 12日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 21日目
    • 21日目
    • 21日目
    • 24日目
    • 24日目
    • 24日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 43日目
    • 43日目
    • 60日目
    • 60日目
    • 65日目
    • 65日目
    • 80日目
    • 106日目
    • 106日目
    • 117日目
    • 117日目
    • 117日目
    • 125日目
  • うーたんファームの夏まきスナップ  終了

    収穫 : 少し

    うーたんさん スナック | 種から | 大阪府 | プランター | 2017-05-06

    • フルーツスナップ豌豆幸姫 0日目
    • 1粒づつ蒔いてみた 0日目
    • 4日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 7日目
    • さぁいくよ!がんばれ!! 16日目
    • 16日目
    • もうネットと仲良しになったの(^_^) 16日目
    • 水たまりができた 19日目
    • 耐えるんだ! 19日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 34日目
    • 34日目
    • 42日目
    • 第一弾はこんなにボロボロにされています。 42日目
    • ゾクゾク発芽していますが、はや虫の被害が! 42日目
    • 51日目
    • ネギは元気だ 51日目
    • 60日目
    • 60日目
    • ネギは元気いっぱい 60日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 70日目
    • 70日目
    • 73日目
    • 73日目
    • 73日目
    • 83日目
    • 92日目
    • 92日目
    • 92日目
    • 110日目
    • 110日目
    • 133日目
    • 134日目
    • 138日目

エンドウ 育て方 栽培方法


エンドウ 料理 レシピ

エンドウ の新着Q&A

  • 病気ですか?

    mimimimiさん  2014-06-07

    実家から苗をもらい育てていますが、葉の下が枯れ、ほとんど大きくなっていません。葉に白い筋のような模様もあり、病気だろうか...

  • 病気でしょうか?

    パンダ丸さん  2013-10-23

    葉っぱに、カビのような白いものがたくさんついているのを見つけました。虫ではないです。病気でしょうか?このままだとダメにな...

  • 土のリサイクル

    メトロノームさん  2013-05-01

    スナップエンドウを育てていたのですが、うどんこ病がひどくなりました。 病気が出てしまった時の土は、再利用できるのでしょ...