カボチャ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > カボチャ

カボチャ

  • 九重栗(F2)  終了 成功

    収穫 : 1個

    やすよさん 九重栗 | 種から | 埼玉県 | | 2023-09-25

    • 12日目
    • 左列が九重栗 23日目
    • 34日目
    • 94日目
    • 全体 94日目
    • 98日目
    • セレブスイート、しずる、あのみのり、エースと 151日目
    • 151日目
    • 177日目
  • アーチでミニ南瓜育て  終了 成功

    収穫 : 3個

    ボーたんさん カボチャ-品種不明 | 種から | 福島県 | | 2020-09-07

    • ダイソーのミニ南瓜 0日目
    • アーチの足下 0日目
    • 隅っこ育て 0日目
    • 発芽した苗の移植 10日目
    • アーチ手前が大きくなってる 10日目
    • アーチ手前 15日目
    • アーチ奥側 15日目
    • アーチ下手前。 20日目
    • 大きくなった葉っぱ 34日目
    • 沢山の花芽 34日目
    • 雌花 47日目
  • 菊座カボチャ(内藤カボチャ)  終了 成功

    収穫 : 10個

    tmmm さん 菊座 | 苗から | 千葉県 | | 2016-09-20

    • 0日目
    • 0日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 49日目
    • 76日目
    • 76日目
    • 76日目
    • 97日目
    • 97日目
    • 141日目
  • 2015カボチャえびす★2015.3.15〜7.25  終了 成功

    収穫 : 4

    JIMCYさん えびす | 種から | 静岡県 | | 2015-07-11

    • 34日目
    • 34日目
    • しばらく防風に行灯を 34日目
    • もう植えなきゃ 39日目
    • 適当な場所に 39日目
    • できた? 73日目
    • 放任 73日目
    • スタンバってるのも 73日目
    • 1号 79日目
    • 君たちはどうだろう 79日目
    • こっちもいいか 79日目
    • 118日目
    • これは収穫 118日目
  • 打木赤皮甘栗かぼちゃ2014  栽培中

    やさしい回遊魚さん カボチャ-品種不明 | 種から | 千葉県 | | 2014-08-15

    • 30日目
    • 45日目
    • 本場8枚程度で親づるを摘心 59日目
    • 葉が小さく、ツルが伸びない 89日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 99日目
    • 雌花 107日目
    • 生育が回復し、ツルが伸びました 107日目
    • 113日目

カボチャ 育て方 栽培方法

    種まき
    種は1か所に2~3粒ずつまきます。種は5~7日で発芽します。3月に種をまくときはビニールマルチなどでで保温したほうがよいでしょう。
    管理
    葉が3~4枚出たら、元気な芽だけを残して他の芽を間引きます。
  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 収穫
    少し色あせて白い粉をふき始めたときがニホンカボチャのタイミングです。セイヨウカボチャはヘタの部分が変化し、 実の表面の光沢がなくなったときを目安にします。 日本では春に播種し夏から秋にかけて果実を収穫する。野菜の中でも特に強健で、こぼれ種から発芽することもある。栽培法はいたって簡単で、 無農薬栽培も可能。播種・植えつけ後は放置してもよい。ただし、都会などで花粉の媒介を行う昆虫がいない場合は人工授粉 しなければならない場合がある。
  • 収穫の画像はありませんでした。


カボチャ 料理 レシピ

カボチャ の新着Q&A

  • コリンキー

    タッタさん  2016-08-12

    コリンキーの収穫時期の目安がよくわかりません。どなたか分かりやすい目安があれば教えてください!

  • ストライプペポ

    aya1953さん  2014-07-14

    開花後50日で収穫と言うストライプペポを不注意に折って採ってしまいました。 まだ色が変わらないうちに採った物は種はダメ...

  • ウリハムシ駆除方法

    HarryPotterさん  2014-05-23

    毎年、ウリハムシが大量に飛来して葉を食い荒らします。農薬は使いたくないので、皆さんが実際に効果のあった対策について教えて...

  • 害獣の対策に関して

    gingetuさん  2013-06-11

    畑(8m×8m)を造りました。 南瓜を始めいくつかの野菜を植えました。 周りには鹿やイノシシ、キョンと言った害獣が出...