キャベツ 栽培記録 - 貸し農園
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > キャベツ - 貸し農園

キャベツ - 貸し農園

  • キャベツ「彩音」  終了 成功

    収穫 : 1個(甘くて美味しかった)

    ゆかんぼさん 彩音 | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2017-01-24

    • 頑張ろうね!(^^)! 0日目
    • 21日目
    • 30日目
    • 今年は1苗しかないのさ~ 37日目
    • 早くも蒔き始めたか? 37日目
    • 生き物って正直だよね。。。 51日目
    • 引き続き「害虫点検」もOK! 51日目
    • 農園指示はこんな感じです(#^^#) 51日目
    • 来年収穫の場合はもっと追肥を続けるらしい。。。 78日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 105日目
    • 球の直径は未だ20㎝弱かな。。。 105日目
    • ミニノコを使って、ギコギコと収穫作業中 140日目
    • 下の方の葉っぱは残してって言ったのにぃ(T_T) 140日目
    • 大仕事の後のお汁粉は上手いかい? 140日目
    • なかなかのべっぴんさん! 142日目
    • (中も)上出来、上出来(^^♪ 142日目
    • 142日目
  • 2017キャベツ新春栽培  栽培中

    のーじさん 時なし甘藍 | 種から | 愛知県 | 貸し農園 | 2017-05-17

    • 0105種まき 0日目
    • 0105育苗ケース 0日目
    • 0121種まき 16日目
    • 0105栽培中(左2列) 29日目
    • 0121栽培中(左2列) 29日目
    • 0105植替え 30日目
    • 0105保温ケース 30日目
    • ③0206品種 32日目
    • ③0206種まき 32日目
    • トンネルに定植 58日目
    • ①0104の苗 58日目
    • ②0121の苗 58日目
    • 「時なしキャベツ」①0104 84日目
    • 「時なしキャベツ」②0121 84日目
    • 「時なしキャベツ」追肥 107日目
  • 2013-02-14-2013-08-13(163日目)  紫キャベツ:腐って、結局、食べられず。。。  終了 失敗

    収穫 : 0・・・失敗

    flor_y_cieloさん レッドルーキー | 種から | 東京都 | 貸し農園 | 2013-08-13

    • 0日目
    • 2日目
    • 2日目
    • かわいい紫色の芽☆彡 8日目
    • 8日目
    • すくすく♪ 10日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 17日目
    • 家にあったスタンドライトを使用♫♬ 18日目
    • 三脚をたてて、シーツを被せて保温のつもり・・・ 18日目
    • 19日目
    • 19日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 22日目
    • 24日目
    • 25日目
    • 29日目
    • 19日目
    • 29日目
    • 野菜ジュースパックで作ったポット利用☆彡 29日目
    • 30日目
    • 33日目
    • どうにかもちそう??? 33日目
    • 33日目
    • 67日目
    • 77日目
    • 76日目
    • 85日目
  • キャベツ 初収穫:114日目  終了 成功

    収穫 : 8個

    flor_y_cieloさん 時なし甘藍 | 種から | 東京都 | 貸し農園 | 2012-11-21

    • 0日目
    • 0日目
    • 3日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 14日目
    • 22日目
    • 40日目
    • 間隔はこんな感じかな? 43日目
    • 寒冷紗かけて完了☆彡 43日目
    • 51日目
    • レタスの苗 56日目
    • 株間にレタスを植えました♪ 56日目
    • 69日目
    • 大きく葉を広げてます\(~o~)/ 71日目
    • 72日目
    • 87日目
    • 94日目
    • 97日目
    • なんだよぉ、こいつっ!! 97日目
    • 101日目
    • 101日目
    • 101日目
    • 全体的にモサモサだわっ! 111日目
    • これなんか第一号で収穫できそう♪ 111日目
    • 114日目
    • 114日目
    • あわれ・・・ 117日目
    • 120日目
    • 種蒔いてみよう♪ 120日目
  • 2016 秋キャベツ  終了 成功

    収穫 : 10個

    ひろりんさん 時なし甘藍 | 種から | 千葉県 | 貸し農園 | 2017-02-26

    • 0日目
    • 0日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 5日目
    • 53日目
    • 39日目
    • 39日目
    • 39日目
    • 81日目
    • 108日目
    • 108日目
    • 126日目
    • 199日目
    • 221日目

キャベツ 育て方 栽培方法

    土づくり
    キャベツは土壌適応性が広いので、ある程度の日当たり、水はけがあればよいでしょう。 土壌のpHが6.0以下の場合は、植え付け2週間前までに、苦土石灰をいれてpHを上げてあげましょう。 ・堆肥 ・苦土石灰(目安100~150g/㎡)これら改良材をまき、耕し、2週間程度放置します。2週間経過したら、鍬などで土を盛り上げるように寄せて畝を立てます。 畝の幅は60㎝にします。 畝の長さに関しては、キャベツの株と株の間に最低40㎝必要なので、「植える株数×40㎝」分以上が必要です。
    植え付け
    準備した土に苗を植え付けます。植えつけ方は、株間40cmで植えます。 まず植えつけた苗が水分不足になることを防ぐため、ポットに水をたっぷり与え、苗に水分を供給しておきます。 また60㎝間隔で堀った穴の部分にも水を与えます。雨が多い季節では、根元が腐りやすいので深く掘りすぎないようにしましょう。 ポットから苗を取り出し、ほった穴にはめ土をかぶせます。植えつけた株元を軽く手で抑えつけて、しっかりと植えつけましょう。
    管理
    養分が不足すると、結球不良を起こす可能性があるため、追肥を行ないます。 植え付けから1ヶ月後を目安に追肥します。 また結球が始まる前に、再度追肥を行ない、たっぷり土寄せをします。 キャベツは放っておくと、害虫による被害を大きく受けてしまうため、しっかりとした害虫対策が必要になります。 害虫対策法としては、寒冷紗や防虫ネットでしっかりと囲うことが重要です。 さらに、定期的な青虫駆除も重要です。
    収穫
    玉が肥大化し、手で押して硬くなっていたら収穫します。 葉の外側を広げ、株元をハサミや包丁などで切りとります。キャベツの茎は頑丈でハサミで収穫する場合にもかなりの力が必要です。 ハサミ等での収穫が困難な場合は、キャベツ用の収穫鎌というものもあるので使ってみると良いでしょう。

キャベツ 料理 レシピ

キャベツ の新着Q&A

  • ヨトウガ対策

    HarryPotterさん  2014-09-17

    最近キャベツ、ブロッコリーのアブラナ科の野菜の葉の裏に卵を産み付けられて困ってます。防虫ネットをはればよいのですが、ヨト...

  • 育て方がよくわからないです…

    りんご♡:)さん  2014-04-19

    プランターでふつうに育てるというのは可能なんでしょうか?

  • 苗の見分け方

    yoko-chanさん  2013-05-09

    キャベツ苗とケール苗の見分けが良く分りません。別々のトレーに入れて育てていたのですが、うっかり同じトレーに入れてしまい見...