ベニアズマ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > ベニアズマ

サツマイモ > ベニアズマ タイムライン 

  • 2019年さつまいも  終了 失敗

    収穫 : 少し

    かずかず123さん ベニアズマ | 挿し木、接ぎ木等 | 大阪府 | 貸し農園 | 2019-10-20

    • 0日目
    • 14日目
    • 20日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 56日目
    • 70日目
  • サツマイモ 苗作り  終了 成功

    収穫 : 4本

    kazubeeさん ベニアズマ | 種から | 福岡県 | | 2017-11-14

    • 植え付け 0日目
    • 保温 0日目
    • 19日目
    • 32日目
    • 61日目
    • 73日目
    • 219日目
    • 変な形 219日目
  • 2025年 紅あずま  栽培中

    alphaさん ベニアズマ | 苗から | 東京都 | | 2025-07-12

    • 白いマルチがサツマイモの畝 157日目
    • 163日目
    • 163日目
    • 180日目
    • 180日目
    • 180日目
    • 192日目
    • 192日目
  • 20180501 鳴門金時、紅あずま  終了

    収穫 : 小さいのが数本

    smrm500さん ベニアズマ | 苗から | 埼玉県 | 貸し農園 | 2018-10-14

    • 0日目
    • 0日目
    • 11日目
    • 一畝に2種類混栽です 26日目
    • 7月26日 105日目
    • 左は最後のスイカ 108日目
    • ※一番左は紅はるか(近日収穫) 159日目
  • サツマイモ  終了 失敗

    収穫 : 0

    あずきさん ベニアズマ | 途中から | 千葉県 | プランター | 2013-03-31

    • サツマイモ、でっき~るっか~なぁぁ~♪♪ 0日目
    • 生長はしてるね♪ 4日目
    • 【おまけ】 アメンボだったら良かったけど(^^; 4日目
    • 葉っぱがいっぱい出て来たよ 7日目
    • ブロッコリーさんと同居始めました♪ 7日目
    • 限界かしら(^^; 13日目
    • あまり変化はない・・・ 20日目
    • 2本根っこが出た! 20日目
    • 小皿も限界みたい 25日目
    • 大きくなってねぇ~(^▽^) 25日目
    • 無事根が張った様子♪ 32日目
    • 色が薄めの葉が新しい葉♪♪ 32日目
    • 葉っぱ増えました(^^; 39日目
    • 同居スタート! 39日目
    • 相棒のサツマイモ2号 39日目
    • 発砲スチロール、9時30分頃の地温・気温 86日目
    • 放置し過ぎ(^^; 86日目
    • ココヤシチップで防寒 ←ワラの方が良いね(^^; 86日目
    • 葉は痛んでるけど新芽もあるので期待! 115日目
    • 新芽を残して痛んだ葉をカット(^^; 115日目
    • 相棒と一緒に(^^) 115日目
    • 植えつけ前(^^; 176日目
    • 変色した部分を切って、ジャガイモの草木灰をつけてから植えつけてみた 176日目
    • 植えつけ後(≧▽≦) 176日目
    • 1号(右)に異変(--; 199日目
    • あらら…腐ってるね(><) 199日目
    • 相棒の2号君、芽が元気そうなので再スタートしよう! 199日目

ベニアズマ 新着Q&A

  • ご存じありませんか

    waiwaiさん  2014-09-18

    今から50年ほど前になります。今ではいろいろなサツマイモが出ていますが、当時の芋の味が思い出されて質問させていただきます。それは、私たちは「ナカムラサキ」と、言って外側はベニアズマの色で芯のところが紫色をした芋でした。また、「ニンジン芋」と...

ベニアズマ カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
    1   7 2       1    
          1     9 4 2  

ベニアズマ 栽培 MAP

  • 北海道:2
  • 東北:3
  • 関東:22
  • 中部:16
  • 関西:4
  • 中国四国:2
  • 九州沖縄:1
  • 鳥取:0
  • 島根:1
  • 岡山:0
  • 広島:0
  • 山口:1
  • 徳島:0
  • 香川:0
  • 愛媛:0
  • 高知:0
  • 閉じる
  • 福岡:1
  • 佐賀:0
  • 長崎:0
  • 熊本:0
  • 大分:0
  • 宮崎:0
  • 鹿児島:0
  • 沖縄:0
  • 閉じる

ベニアズマとは

肥大が早く収量も多い反面、長くなる傾向があり、いもの形がくずれやすい。 甘みが強く、美味しいので青果用に人気の高い品種のひとつ。 「関東85号」×「コガネセンガン」の交配で、1984年に農業研究センターで育成されました。
ベニアズマ のレシピ