紅はるか 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 紅はるか

サツマイモ > 紅はるか タイムライン 

  • さつまいも作るぞ  終了

    収穫 : 100kg

    h-wakaさん 紅はるか | 苗から | 岡山県 | | 2014-10-12

    • マルチの途中 0日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 紅はるか50本 13日目
    • 安納芋1 13日目
    • 安納芋2 13日目
    • 16日目
    • 25日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 41日目
    • 40年来住み着いている薄荷がわかりますか?? 47日目
    • 茎も立派に 47日目
    • 55日目
    • 11日に定植した苗 55日目
    • 11日に定植した苗 55日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 紅はるか 73日目
    • いろいろ1 73日目
    • いろいろ2 73日目
    • 78日目
    • 紅はるか 84日目
    • 紅はるか 84日目
    • それ以外 84日目
    • 86日目
    • 86日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 121日目
    • 121日目
    • 121日目
    • 咲き終わった花ビラも 125日目
    • 125日目
    • 花3つ。右奥の畑にも花が! 125日目
    • 133日目
    • 133日目
  • 25' さつまいも  栽培中

    ぼんさん 紅はるか | 種から | 大阪府 | 貸し農園 | 2025-06-07

    • さてうまくいくかどうか… 0日目
    • 結構神経使うなぁ 0日目
    • これ以上上がりもせんし下がりもせんし… 1日目
    • 見た目変化ない 10日目
    • 土の上は沈黙… 10日目
    • よーく見ると側面から 18日目
    • また土に戻しました 18日目
    • 何と…芽が出てる 18日目
    • いーい湯だな♪あはは〜ん 18日目
    • やっと緑の葉が♪ 32日目
    • ちっちゃいのがモサモサ生えてきた♪ 35日目
    • シルクスイートも3本ほど芽が出てます♪ 35日目
    • 小さいながらもちゃんと出てる♪ 36日目
    • 温室狭いですw 36日目
    • 大きくなってきたのはいいのだけど… 40日目
    • 両サイドです 52日目
    • こんもり 71日目
    • 数はついてきた 71日目
    • 左の金時はつるも伸びてきたので… 84日目
    • 案外とれなかった 84日目
    • 根は十分伸びてるはず 91日目
    • 船底植えで 91日目
    • こちらは第3弾 91日目
    • 見た目はいいのだけどね… 97日目
    • 短くて…長く見積もっても20cm弱 97日目
    • 根が出るかやってみよ〜 97日目
    • 日陰で養生させてました 105日目
    • 植えてみた 105日目
    • 金時は根付いたかな 105日目
    • うーん、なんかかぴかぴになってるような? 107日目
    • 緑の葉が出てきたので少し安心です 112日目
    • まだもさもさ 219日目
    • ちょうどいいサイズ♪ 219日目
    • 残ったのは7株 0日目
    • おおきくなれよー 0日目
    • 茎だけになっちゃったけど 8日目
  • 2025 紅はるか  栽培中

    トラウトボーイさん 紅はるか | 苗から | 愛知県 | | 2025-06-27

    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 1日目
    • 紅はるか 6日目
    • 紅はるか 6日目
    • 紅はるか 6日目
    • 紅はるか 10日目
    • 紅はるか 10日目
    • 紅はるか 10日目
    • 紅はるか 15日目
    • 紅はるか 15日目
    • 紅はるか 15日目
    • 紅はるか 22日目
    • 紅はるか 22日目
    • 紅はるか 22日目
    • 紅はるか 29日目
    • 紅はるか 29日目
    • 紅はるか 29日目
    • 紅はるか 36日目
    • 紅はるか 36日目
    • 紅はるか 36日目
    • 紅はるか 43日目
    • 紅はるか 43日目
    • 紅はるか 43日目
    • 紅はるか 50日目
    • 紅はるか 50日目
    • 紅はるか 50日目
    • 紅はるか 57日目
    • 紅はるか 57日目
    • 紅はるか 57日目
    • 紅はるか 63日目
    • 紅はるか 63日目
    • 紅はるか 63日目
  • サツマイモの栽培  終了 成功

    収穫 : たくさん

    和ちさん 紅はるか | 挿し木、接ぎ木等 | 大阪府 | 貸し農園 | 2024-10-12

    • 0日目
    • 0日目
    • 1日目
    • 3日目
    • 9日目
    • 掘り返した所にもう1本あった 9日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 24日目
    • 32日目
    • 38日目
    • 45日目
    • 56日目
    • 108日目
    • 108日目
    • 110日目
    • 110日目
    • 110日目
    • 126日目
    • 126日目
    • 前回と同じ場所。大きくなっています 129日目
    • 畝の中間その1 129日目
    • 畝の中間その2 129日目
    • 収穫前 143日目
    • 収穫物 143日目
    • 収穫後、化成肥料を追肥しました 143日目
    • 158日目
    • 158日目
    • 158日目
    • 168日目
    • 168日目
    • 168日目
  • 芋姉ちゃんのおやつ♫  終了 成功

    収穫 : いっぱい

    usagi0311さん 紅はるか | 苗から | 静岡県 | 貸し農園 | 2019-01-29

    • 芽の出た安納芋 0日目
    • 植え付けたよ(^。^) 0日目
    • うちのかな? 15日目
    • 安納芋が(´·ω·`) 15日目
    • 誰の足跡? 15日目
    • べにはるか、シルクスイート 47日目
    • 安納芋 47日目
    • つる返ししたよ! 52日目
    • シルクスイート、紅はるか 75日目
    • 安納芋(自家苗) 75日目
    • シルクスイート、紅はるか 85日目
    • 安納芋(自家苗) 85日目
    • 今年はあかんの? 135日目
    • 紅はるか 146日目
    • シルクスイーツ 146日目
    • シルクスイーツ小芋 146日目
    • 147日目
    • 丸ごと植え 151日目
    • 苗から 151日目
    • 娘の手 164日目
    • この蜜がたまらん 167日目
    • 167日目
    • お尻からも蜜が 167日目
    • 174日目
    • 174日目
    • 174日目
    • 177日目
    • 198日目
    • 205日目
    • 205日目

紅はるか 新着Q&A

紅はるか カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
        1 4 1          
                1 4 3  

紅はるか 栽培 MAP

  • 北海道:0
  • 東北:1
  • 関東:8
  • 中部:12
  • 関西:4
  • 中国四国:8
  • 九州沖縄:1
  • 北海道:0
  • 閉じる
  • 青森:0
  • 岩手:0
  • 宮城:0
  • 秋田:0
  • 山形:1
  • 福島:0
  • 閉じる
  • 三重:0
  • 滋賀:0
  • 京都:0
  • 大阪:0
  • 兵庫:4
  • 奈良:0
  • 和歌山:0
  • 閉じる
  • 福岡:1
  • 佐賀:0
  • 長崎:0
  • 熊本:0
  • 大分:0
  • 宮崎:0
  • 鹿児島:0
  • 沖縄:0
  • 閉じる

紅はるかとは

紅はるかは(独)九州沖縄農業研究センターによって外観が優れる「九州121号」に皮色や食味が優れる「春こがね」を交配させ育成された芋で2010年3月に品種登録された新しい品種です。 ●紅はるか(ベニハルカ)の特徴 紅はるかは開発の目的どおり、外観が優れ、しかも蒸しいもにした時の糖度が高く、とても美味しい芋です。 その高い糖度の糖質の中でも麦芽糖が占める比率が高い傾向にあると言われ、食べてみると強い甘さにもかかわらず後口はすっきりした感じの上品な甘さを感じさせてくれます。果肉の色は黄白色で、やや粉質で、加熱するとしっとりとした食感に成り、焼いた時の甘さはあの安納芋とも比較されるほどで、非常に甘く美味しい焼き芋の資質をそなえています。 今後紅はるかは各地で栽培が進むことが予想されています。
紅はるか のレシピ