ズッキーニ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ズッキーニ

ズッキーニ

  • ズッキーニ2019  終了 成功

    収穫 : 全部で数十個の収穫

    dp106さん ブラックエッグ | 苗から | 徳島県 | ハウス栽培 | 2019-10-16

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 先行してるグリーンエッグ 20日目
    • ブラックエッグを定植 20日目
    • 間隔60cmだと狭いかなあ 20日目
    • 23日目
    • 23日目
    • 23日目
    • 24日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 28日目
    • まずはたまご型のグリーンエッグから 35日目
    • 立派に実ができた 35日目
    • 第三弾は黄色たまご型ズッキーニ 35日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 本日の収穫 50日目
    • 丸型ズッキーニは順調 50日目
    • UFO型ズッキーニに雌花を確認 50日目
    • 54日目
    • 54日目
    • 54日目
    • 57日目
    • 57日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 本日の収穫 69日目
    • 早くから収穫のズッキーニはそろそろお終い? 69日目
    • 72日目
    • 72日目
  • 2015 ズッキーニ  終了 成功

    収穫 : 30本

    ddmoterさん ズッキーニ-品種不明 | 苗から | 兵庫県 | | 2015-08-09

    • ズッキーニ 植え付け 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • ズッキーニ 早くも雌花が付きました① 13日目
    • ズッキーニ 早くも雌花が付きました② 13日目
    • 畝 状態 13日目
    • ズッキーニ 1回目 追肥土寄せ 15日目
    • ズッキーニの雌花 開花 20日目
    • 畝 状態 20日目
    • ズッキーニに支柱 25日目
    • 畝 状態 25日目
    • ズッキーニ 雌花ばっかり (-_-;) 29日目
    • 畝 状態 29日目
    • ズッキーニ 仕方なく 人工授粉 34日目
    • 畝 状態 34日目
    • ズッキーニ 誘引 2回目 35日目
    • 畝 状態 35日目
    • ズッキーニ 収穫 38日目
    • 畝 状態 38日目
    • 0.23kg 38日目
    • ズッキーニ 人工授粉 40日目
    • 畝 状態 40日目
    • ズッキーニ 収穫 41日目
    • 譲渡 41日目
    • 畝 状態 41日目
    • ズッキーニ 人工授粉 42日目
    • ズッキーニ 収穫待ち 46日目
    • 畝 状態 46日目
    • ズッキーニ 収穫 48日目
    • 畝 状態 48日目
    • ズッキーニ 人工授粉 55日目
    • 畝 状態 55日目
    • ズッキーニ 追肥 56日目
    • 畝 状態 56日目
    • ズッキーニ 人工授粉 57日目
    • 畝 状態 57日目
    • ズッキーニ 人工授粉 59日目
    • ミックス ズッキーニ 収穫 60日目
    • 畝 状態 60日目
    • ズッキーニ 人工授粉 63日目
    • 畝 状態 63日目
  • 黄色のズッキーニ  終了

    収穫 : 70個

    h-wakaさん オーラム | 種から | 岡山県 | | 2015-08-05

    • 0日目
    • 0日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 10日目
    • 10日目
    • 12日目
    • 23日目
    • 23日目
    • 26日目
    • 27日目
    • 34日目
    • 34日目
    • 34日目
    • 42日目
    • 42日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 56日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 66日目
    • 66日目
    • 66日目
    • 油断したら倒れちゃった 69日目
    • マルチの幅が60㎝ 69日目
    • 69日目
    • 77日目
    • 77日目
    • 77日目
    • 84日目
    • 84日目
  • ズッキーニ(ゴールディー)  終了 成功

    収穫 : 15

    ブルーリーフさん ズッキーニ-品種不明 | 種から | 京都府 | 貸し農園 | 2016-06-11

    • ズッキーニ(ゴールディー) 0日目
    • ズッキーニ栽培予定地の土壌改良資材 5日目
    • 発酵豚糞を投入!!ブヒッ!? 5日目
    • 納豆菌と乳酸菌の混合液を散布後耕しました(´・ω・`) 5日目
    • 根出しをしたゴールディーの種 6日目
    • ポットに育苗土を入れて種をセット 6日目
    • 根を折らないよう慎重に覆土をしました(´・ω・`) 6日目
    • 発芽(*^^*) 11日目
    • 双葉が出たゴールディーとコーナンで購入したマルチ 14日目
    • 板1枚だけで畝たてした(´・ω・`) 16日目
    • コーナンのシルバーマルチを張ったが途中風が吹いて作業しにくかった 16日目
    • マルチの端がバタつくので土を被せた 16日目
    • ズッキーニの様子 19日目
    • ズッキーニ達の様子(´・ω・`) 23日目
    • 丸型ズッキーニ(ゴールディー) 25日目
    • ズッキーニの植え付け 27日目
    • 寒さ対策としてビニールトンネルをしました(*^▽^*) 27日目
    • ズッキーニ(ゴールディー)     30日目
    • 駄目になったゴールディーちゃん 30日目
    • 無事生還したゴールディーちゃん 31日目
    • ゴールディーの様子(´・ω・`) 37日目
    • ゴールディーちゃんの様子(´・ω・`) 39日目
    • ゴールディーの様子(´・ω・`) 43日目
    • 可愛いつぼみが付いてる(*^^*) 43日目
    • ゴールディーちゃんの様子(´・ω・`) 47日目
    • トンネルの上から写メった(´・ω・`) 47日目
    • トマトーンを使って着果させます(´・ω・`) 47日目
    • ゴールディーちゃんのつぼみ(´・ω・`) 48日目
    • ゴールディーちゃんの様子(´・ω・`) 51日目
    • ズッキーニ畝のビニールトンネルを外しました(^-^;) 53日目
    • ゴールディーちゃんの様子(´・ω・`) 54日目
    • タマタマ沢山(^w^) 56日目
    • 丸型ズッキーニ(ゴールディー)の様子(´・ω・`) 58日目
    • before(´・ω・`) 63日目
    • after(*^▽^*) 63日目
    • 収穫したゴールディーとダイナー 70日目
    • 揚げ浸しにしました(´・ω・`) 70日目
    • 摘葉後のゴールディーちゃん 71日目
    • 収穫したタマタマ( ☆∀☆)♪ 71日目
    • ゴールディーちゃん収穫(´・ω・`) 73日目
  • 緑ズッキーニ  終了 成功

    収穫 : 大8本・小4本

    (v´∀`)ノさん ダイナー | 苗から | 山口県 | 貸し農園 | 2014-08-03

    • 0日目
    • 定植 11日目
    • 21日目
    • かじられた葉っぱ(T_T) 23日目
    • あんどんガード&一人ぼっちの雄花 23日目
    • 23日目
    • 25日目
    • 31日目
    • 窮屈〜 33日目
    • ノビノビ〜 33日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 株も急激にデカく! 41日目
    • 41日目
    • 太〜!! 41日目
    • カボチャ受粉 49日目
    • うどん粉病?!! 49日目
    • かかれた下葉をと怪しい葉 49日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 60日目
    • 重さ量ってみた!793gもある… 60日目
    • カボチャと受粉させたの。コリャだめだ(」゚ロ゚)」 62日目
    • デカイ 62日目
    • 吊った 62日目
    • 65日目
    • 65日目
    • 749g… 65日目
    • 65日目
    • 535g! 68日目
    • 65g…多分カボチャと受粉したなぁ~ 68日目
    • 471g…σ(´∀`) 69日目
    • 黄色より実が少ないから株がメッチャ太る… 69日目
    • 800g 73日目
    • これで見納めかも( i _ i ) 73日目
    • 75日目
    • やられた葉先 75日目
    • 亀裂(T_T) 75日目
    • 葉かきで、ずいぶんスッキリ☆やり過ぎたかもσ(^_^;) 76日目
    • 78日目

ズッキーニ 育て方 栽培方法

    土づくり
    ズッキーニは弱酸性~中性(pH5.5~6.5)の土壌を好みます。石灰を撒き、pHを調整しましょう。 植え付けの2週間前までにpH調整のための苦土石灰を、1週間前までに堆肥、化成肥料、ヨウリンを元肥として植えつける場所にいれておきましょう。 土壌改良材
    ・苦土石灰100~150g/㎡ ・堆肥2kg/㎡ ・化成肥料100g/㎡ ・ヨウリン50g/㎡ まず、苦土石灰を散布してよく耕します。1週間後に畝幅を100cmとして、 その畝の中央に深さ20cmの溝を掘ってやり、そこに堆肥をまきます。 化成肥料とヨウリンをその上からパラパラとまき、その上に土をかぶせて鍬の背で平らに整えましょう。 畝の高さはおよそ10cmを目安とします。 株間は60cmにします。 そこで畝たては「株間(60㎝)×株数」で作りましょう。 ズッキーニは低温にも強いですが、やはり地温が低いと生育が遅くなります。 そのため、ズッキーニの栽培に適した地温にするために黒マルチを利用することがあります。
    種まき 苗作り
    ズッキーニの苗はあまり市販されていません。そこで種から栽培する方法を紹介します。 苗作りは4月~5月中旬に行います。 まずは9cmのポリポットを用意しましょう。そこに培養土を入れて2箇所穴をほり、種を2粒まきます。 発芽して双葉が展開したら、生育の遅いほうを間引いて1本立ちにします。本葉が3~4枚に生長するまではポリポッドで育てます。
    管理
    植え付けの1ヶ月後に追肥を行います。 株元に化成肥料を10gほどパラパラとまきます。
    ズッキーニはおしべとめしべが別々の花につきます。 そのため、自然の力を利用するなど何らかしらの方法で花粉をめしべの柱頭に受粉させる必要があります。 風や虫などに受粉を頼っていては確実に実がつかないことがあるため、人工授粉をするのも一つの方法です。 6月上旬以降で、雌花が開花してきたら受粉適期です。 雄花を摘み取ってやり、雌花のめしべにおしべをこすりつけるようにして花粉をつけます。 この受粉作業は朝日が出た直後、もしくは日が落ちる直前に行うとうまく受粉する確立が高まります。

ズッキーニ 料理 レシピ

ズッキーニ の新着Q&A

  • ズッキーニ ミラノ種

    haruakipapaさん  2014-05-04

    F1種または、固定種でしょうか?採種したいと思いますが、どなたか知りませんか?

  • 葉ばかり状態

    ダーイケさん  2013-07-19

    畑で育てている丸いズッキーニ(品種が分かりません)なのですが、葉ばかり大きく育っている状態です。これはいいのでしょうか?...