ソラマメ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ

ソラマメ

  • 2014 そら豆  終了 成功

    収穫 : 満足いく出来でした

    歌穂さん ソラマメ-品種不明 | 苗から | 愛知県 | | 2015-07-04

    • 0日目
    • 2日目
    • 3日目
    • 手前は2本ある? 3日目
    • こんな感じでトンネルに 9日目
    • 風で飛ばないように3ヶ所留めました。 9日目
    • わき芽も出て順調な苗 92日目
    • 2本のところは根元が茶色く、1本は倒れかけ!? 92日目
    • 100日目
    • 109日目
    • 135日目
    • 西側2株 135日目
    • 東側2株 135日目
    • 112日目
    • 144日目
    • 144日目
    • 144日目
    • 152日目
    • 虫食い 152日目
    • 虫食い莢の中身 152日目
    • 153日目
    • 153日目
    • 153日目
    • 158日目
    • 158日目
    • 158日目
    • 162日目
    • 162日目
    • 169日目
    • 178日目
    • この莢はまだかな 178日目
    • あとは撤去するのみ 183日目
  • 2020年 そら豆栽培  終了 失敗

    収穫 : 100個くらいかな

    hirolyさん 初姫 | 種から | 長野県 | 貸し農園 | 2020-07-16

    • わかりにくいけどそら豆もある 0日目
    • そら豆もポットへ 0日目
    • ようやく発芽 0日目
    • そら豆 0日目
    • まだこんなん。 0日目
    • ひとまわり大きいポットへ。 0日目
    • まだ芽が出ただけ 0日目
    • そら豆定植 10日目
    • そら豆たち 18日目
    • そら豆たち 22日目
    • 少しずつは大きくなっています 22日目
    • そら豆らしくなってきた 28日目
    • そら豆 33日目
    • そら豆たち 36日目
    • そら豆1番花 39日目
    • そら豆1番花 39日目
    • そら豆 59日目
    • そら豆 59日目
    • そら豆初収穫 67日目
    • お味見です 67日目
    • 剥き剥きしました 73日目
    • たくさん収穫 73日目
    • 茹でて食べました 73日目
    • そら豆 79日目
    • そら豆終了 87日目
  • 2020そら豆  終了 失敗

    収穫 : ものたりない

    Kanekuraさん お多福そら豆 | 種から | 新潟県 | | 2021-06-07

    • お多福そら豆 1日目
    • 普通の培土と専用培土の差は果たして 1日目
    • ↑普通の培土↓種まき専用培土 1日目
    • 白いものが飛び出し、下へ延びていっている感じ 7日目
    • 他は変化なし 7日目
    • 緑色の葉がチョロッと 13日目
    • 右は同日播種のエンドウ豆 13日目
    • 専用培土、1株出遅れ 20日目
    • 普通の培土、まだ伸びてきません 20日目
    • 外皮を持ち上げ子葉真っ二つ 22日目
    • ↑普通の培土↓専用培土 22日目
    • 25日目
    • Before 60日目
    • After 60日目
    • 完全に雪に埋まっている空豆のトンネル 101日目
    • トンネル内でヌクヌク 129日目
    • 大雪でペシャンコになったのでクタクタなトンネル 129日目
    • 144日目
    • 手前2株、大雪でトンネルが潰れた影響かも 144日目
    • 枯れた1株 156日目
    • 他の株は健常 156日目
    • 156日目
    • After 161日目
    • Before 161日目
    • 打越一寸と枯れた株 165日目
    • 枯れた株からズラして穴をあけなおし定植に。 165日目
    • 176日目
    • 購入苗の1株はまだ小さい 176日目
    • 212日目
    • 花に付いたアブラムシ 212日目
    • 膨らんでいる鞘たち 218日目
    • 手前から購入苗、越冬ダメージ株、健常越冬株 218日目
    • 236日目
    • お歯黒を確認したいが、ヘタが取れないほど早い 236日目
  • ソラマメ  終了 成功

    収穫 : 100本

    黒猫隊長さん 一寸そら豆 | 種から | 福岡県 | 里山 | 2015-06-08

    • ポットに差し植え 0日目
    • がんばれ 16日目
    • 19日目
    • 39日目
    • 54日目
    • 138日目
    • 146日目
    • 春になりました 146日目
    • イノシシに掘られる前に掘ってやる 146日目
    • 花盛り 153日目
    • テントウムシもアブラムシ食べてね 153日目
    • キラキラシールでアブラムシ対策 153日目
    • もう少し良い天気が続かないかな 160日目
    • 下段は花も終わりかけ、実にうまくなれ 160日目
    • 去年の同時期はこれくらい草丈があったのに 160日目
    • 十分な草丈になりました「 167日目
    • ソラマメの赤ちゃん 167日目
    • エンドウまめも花盛りです 167日目
    • アブラムシ発生 170日目
    • 摘心しました 170日目
    • 草丈は十分 170日目
    • テントウムシの幼虫たち 175日目
    • 豆は生育中 175日目
    • スナップエンドウは終わりかけ 175日目
    • だいぶ大きくなってきた 187日目
    • 下を向きかけてる実もある 187日目
    • 成虫になったテントウムシも活躍 187日目
    • ソラジャガ 195日目
    • 下を向いてきた 195日目
    • 収穫しました 201日目
    • お歯黒いい感じ 201日目
    • 早速ビールのおつまみ 201日目
    • 最後の収穫 208日目
    • 秋に取り忘れたデストロイヤがおまけ 208日目
    • また来年会おうね 208日目
  • 濃緑の大粒で3粒莢の多い人気種!ソラマメ「仁徳一寸」  終了 成功

    収穫 : 沢山取れた♡

    ブルーリーフさん ソラマメ-品種不明 | 種から | 京都府 | 貸し農園 | 2018-05-16

    • ソラマメ「仁徳一寸」栽培開始 0日目
    • 赤線まで埋め込みます 緑線から芽が出ます 0日目
    • 種刺し完了 0日目
    • 仁徳一寸の様子 7日目
    • ソラマメ「仁徳一寸」発芽! 8日目
    • 種がぷくっと膨らんで発根 11日目
    • 小さい芽が出てきて… 11日目
    • 発芽! 11日目
    • ソラマメ「仁徳一寸」の様子 21日目
    • 仁徳一寸と初姫の様子 29日目
    • 仁徳一寸と初姫の様子 41日目
    • 仁徳一寸の様子 50日目
    • 仁徳一寸の様子 65日目
    • 仁徳一寸の様子 92日目
    • 仁徳一寸の様子 105日目
    • ソラマメ「仁徳一寸」の様子 118日目
    • 自家製配合肥料と液肥を与えた 120日目
    • ソラマメ「仁徳一寸」の様子 124日目
    • 摘芯しました! 126日目
    • 仁徳一寸 整枝とわき芽とりをしました 148日目
    • そら豆「仁徳一寸」追肥しました 150日目
    • わき芽を取りました 161日目
    • 二回目の追肥をしました 171日目
    • 使った肥料はバイオダルマ 171日目
    • 仁徳一寸の様子 175日目
    • ソラマメ「仁徳一寸」初収穫しました 193日目
    • 収穫しました! 196日目
    • 仁徳一寸収穫しました 200日目

ソラマメ 育て方 栽培方法

    土作り
    あらかじめ化成肥料を混ぜた土を用意します。 ソラマメ栽培をする場所は日当りと水はけがよく、3~4年マメ科植物を作っていない所です。 ソラマメは連作をすると生育が悪くなりますので3~4年は休むようにします。 タネはポットに植えて本葉が3枚くらいの大きさになった頃に畑に植え付けます。
  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 管理
    ソラマメは、水がなくても育ちますが、乾燥する日が続くようでしたら水を与えます。
  • 収穫の画像はありませんでした。


ソラマメ 料理 レシピ

ソラマメ の新着Q&A

  • この芋虫の名前は?

    トアさん  2014-05-09

    この芋虫の名前分かる人いますか? そして、何を食べるのでしょう? たしか、昨年もそら豆に、一匹いたのです。 ...