ヤマイモ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ヤマイモ > ヤマイモ-品種不明

ヤマイモ > ヤマイモ-品種不明 タイムライン 

  • 2022 自然薯  終了 成功

    収穫 : 10本

    ddmoterさん ヤマイモ-品種不明 | 苗から | 兵庫県 | ハウス栽培 | 2022-12-08

    • 自然薯 植え付け 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 植え付け 状態 0日目
    • 自然薯 成長開始 18日目
    • 畝 状態 18日目
    • 自然薯 蔓 巻きはじめ 21日目
    • 畝 状態 21日目
    • 自然薯 葉が展開 26日目
    • 畝 状態 26日目
    • 自然薯畝 除草 33日目
    • 畝 状態 33日目
    • 自然薯畝 除草必要 66日目
    • 畝 状態 66日目
    • 自然薯畝 森 94日目
    • 畝 状態 94日目
    • 自然薯 観察 117日目
    • 畝 状態 117日目
    • 自然薯にムカゴ 155日目
    • 畝 状態 155日目
    • 自然薯 枯れ始め 179日目
    • 畝 状態 179日目
    • 自然薯 試し収穫 232日目
    • 330g 232日目
    • 収穫中 232日目
    • 自然薯 全て収穫 252日目
    • 発掘 中 252日目
    • 畝 状態 252日目
    • 自然薯畝 土 総入れ替え 256日目
    • 新しい土に元肥を施し中 256日目
    • 作業前 状態 256日目
  • 短型自然薯2022  終了 成功

    収穫 : ?

    Akio (^.^)さん ヤマイモ-品種不明 | 種から | 大阪府 | | 2022-11-01

    • 種芋 0日目
    • 全体 0日目
    • 拡大 0日目
    • 全体 17日目
    • 拡大 17日目
    • 作業後 17日目
    • 全体 24日目
    • 拡大 24日目
    • 苗 24日目
    • 全体 31日目
    • 拡大 31日目
    • 補植 31日目
    • 全体 44日目
    • 拡大 44日目
    • 発芽 44日目
    • 全体 59日目
    • 全体 80日目
    • 拡大 80日目
    • 全体 136日目
    • 拡大 136日目
    • 収穫 136日目
    • 全体 164日目
    • 収穫 164日目
    • 全体 171日目
    • 拡大 171日目
    • 収穫 171日目
    • 全体 178日目
    • 収穫(むかご) 178日目
    • 収穫(芋) 178日目
  • 2025年も山芋に挑戦  栽培中

    tommy♪さん ヤマイモ-品種不明 | 種から | 広島県 | プランター | 2025-07-05

    • 新聞紙に包んで保管していた種芋を 0日目
    • 土に埋めた 0日目
    • 夏ニンジンの土に苦土石灰とバーク堆肥 0日目
    • 人参の土に腐葉土と化成肥料を入れて 12日目
    • 袋に詰めた 12日目
    • 種芋を埋めた 12日目
    • 山芋のツルが見えるかな 39日目
    • 自生してるので活きが良い 39日目
    • ムカゴではなく種芋のツルだった 40日目
    • これも 40日目
    • 立派なツルを袋に埋めた 40日目
    • 発芽しないけど根は伸びている 49日目
    • 庭で自生したツルは袋に植えた 49日目
    • このツルを育てて来年の種芋にする 49日目
    • ツルが支柱をのぼりきった 58日目
    • 摘芯 58日目
    • ベランダに誘導するひも 58日目
    • 種芋からやっと発芽 67日目
    • 自生のツルは変化なし 67日目
    • 種芋から2個目の発芽 75日目
    • 自生組はベランダにまっしぐら 75日目
    • 種芋のツルが支柱を上りきったので 82日目
    • ベランダへとヒモで誘引 82日目
    • 自生ツルはもっともっと繁って欲しい 82日目
    • 水が溢れそう 90日目
    • 水風船でブヨブヨ 90日目
    • ハサミで穴をいっぱい開けた 90日目
    • あっ 今年もこいつが 97日目
    • 葉が繁らないと芋が育たない 97日目
  • 2024 自然薯  終了 成功

    収穫 : 12本

    ddmoterさん ヤマイモ-品種不明 | 種から | 兵庫県 | ハウス栽培 | 2024-12-23

    • 自然薯 植え付け準備 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 作業前 状態 0日目
    • 自然薯 植え付け完了 1日目
    • 畝 状態 1日目
    • 植え付け状態 1日目
    • 自然薯 蔓巻き始め 15日目
    • 畝 状態 15日目
    • 自然薯 支柱先端まで届く 29日目
    • 畝 状態 29日目
    • 自然薯 天井に届く 60日目
    • 畝 状態 60日目
    • 自然薯にむかご 198日目
    • 畝 状態 198日目
    • 自然薯 枯れ始め 214日目
    • 畝 状態 214日目
    • 自然薯 収穫可能状態 231日目
    • 自然薯 収穫可能状態 237日目
    • 畝 状態 237日目
    • 自然薯 収穫 244日目
    • かなりの良品が6本収穫できました! 244日目
    • 発掘作業中 244日目
    • 自然薯畝 土入れ替え 251日目
    • 土 除去 251日目
    • 作業中 251日目
  • 宇宙芋の栽培  終了 成功

    収穫 : 50個程度

    Noraさん ヤマイモ-品種不明 | 苗から | 千葉県 | | 2018-11-05

    • 4月27日に届いた宇宙芋。芽出しが終わってます。 1日目
    • 同梱されていた説明書。 1日目
    • 仮植え完了♪(*゚∀゚*) 1日目
    • 仮植えにしていた宇宙芋。根っこが出ていました。 13日目
    • 宇宙芋を定植した畝。今は墓標チックですが… 13日目
    • 庭ではバラが最盛期を迎えています。 13日目
    • 宇宙芋の芽。 21日目
    • 畑のカンパニュラが花盛りです(*´∇`*) 21日目
    • 発芽した2つ目の宇宙芋。 27日目
    • 5月20日に発芽が確認できた宇宙芋。蔓が伸びた。 27日目
    • 支柱立てた後の様子。 34日目
    • 蔓が伸びて支柱に絡んだ。 35日目
    • 宇宙芋の脇芽 35日目
    • 蔓も伸びましたが、葉っぱも大きくなりました。 42日目
    • 今朝はホリホックにも頑丈な支柱を立ててきました。 42日目
    • 蔓が支柱の上まで伸びてきた。 56日目
    • 宇宙芋の脇芽。 56日目
    • 畑仕事に疲れると、蝶々を見ながらぼーっと休みます。 56日目
    • 実り始めたムカゴ 162日目
    • 先週、近所の彼岸花がファビュラスでした。 162日目
    • 宇宙芋のムカゴです。日々大きくなってるようです。 189日目
    • このくらいのサイズのものを収穫しました。 189日目
    • サツマイモとムカゴの素揚げです。焼酎のお供に最高でした(笑) 189日目

ヤマイモ-品種不明 新着Q&A

  • 短形自然薯 種イモ1つの収量って?

    のんのんさん  2015-03-22

    今年初めて「短形自然薯」を育てようと思っています。 短径自然薯の種イモ1つ植えると、何個ぐらい収穫できるものなんでしょうか? また、何cmくらいの自然薯が出来るのでしょうか? ちなみに、植えようと思っている種イモは 30cmくらいの種...

ヤマイモ-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
    1                  
      3 2              
    2           1 2 5 4

ヤマイモ-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:0
  • 東北:0
  • 関東:15
  • 中部:7
  • 関西:7
  • 中国四国:2
  • 九州沖縄:5
  • 北海道:0
  • 閉じる
  • 青森:0
  • 岩手:0
  • 宮城:0
  • 秋田:0
  • 山形:0
  • 福島:0
  • 閉じる
  • 鳥取:0
  • 島根:0
  • 岡山:0
  • 広島:1
  • 山口:0
  • 徳島:0
  • 香川:0
  • 愛媛:1
  • 高知:0
  • 閉じる

ヤマイモ-品種不明とは

ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性多年草です。秋になって地上部が枯れる頃が芋の収穫時期です。芋を掘るには深い穴を掘らねばならないので、なるべく斜面の場所に植えるか、斜面になるように板を土中に埋めて栽培することで、収穫が楽になります。
ヤマイモ-品種不明 のレシピ

ヤマイモ の品種