リーフレタス-品種不明 栽培記録 - 畑
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > リーフレタス > リーフレタス-品種不明 - 畑

リーフレタス > リーフレタス-品種不明 タイムライン  - 畑

  • サニーレタス/2013(終)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    猫耕助さん リーフレタス-品種不明 | 種から | 神奈川県 | | 2013-07-20

    • サニーレタスの種。薄くて小さい 0日目
    • ポットにまいた 0日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 少し葉が大きくなってきた 17日目
    • 1株づつに植え替えてみる 17日目
    • 前回、植え替えた株。枯れずに育っている 21日目
    • ふたばの真ん中から新しい葉が出てきた 21日目
    • 残りのポットも植え替えた 21日目
    • 葉が大きくなってきた 28日目
    • 大きめのポットに植え替えた 28日目
    • 28日目
    • 前より少し本葉の枚数が増えた 43日目
    • 植えつけ位置にポットを並べてみる 43日目
    • 畑に植えつけた 43日目
    • 葉がなぜか赤くなった 49日目
    • とりあえず元気そうではある 49日目
    • 49日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 58日目
    • だいぶ葉が大きくなった 68日目
    • あまり大きくなってない株もある 68日目
    • 68日目
    • サニーレタス初収穫☆ 78日目
    • 収穫前 78日目
    • 収穫後 78日目
    • 収穫したサニーレタス 94日目
    • 収穫前 94日目
    • 収穫後 94日目
    • 110日目
    • 収穫前 110日目
    • 収穫後。だいぶ茎が伸びて花の蕾も出来てきた 110日目
    • 最後の収穫 124日目
    • 花の蕾が広がってきた 124日目
    • まだ蕾のない株も少しあるが場所を空けたいので終了にする 124日目
  • サラダ菜☆2012春  終了 成功

    収穫 : 不明

    momono*hanaさん リーフレタス-品種不明 | 種から | 石川県 | | 2012-09-04

    • 0日目
    • 37日目
    • 元気いっぱい!! 40日目
    • 毎日サラダ☆ 40日目
    • 72日目
    • 93日目
    • 116日目
    • 116日目
    • 129日目
    • 137日目
  • 2016春 グリーンリーフレタス  終了 成功

    収穫 : 都度、葉を収穫する!

    さおりさん リーフレタス-品種不明 | 種から | 長野県 | | 2016-08-11

    • 0日目
    • 18日目
    • 56日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 127日目
  • オークリーフレタス  終了

    収穫 : 15株

    bokeさん リーフレタス-品種不明 | 種から | 群馬県 | | 2014-03-22

    • 0日目
    • 20日目
    • 21日目
    • 27日目
    • 31日目
    • 35日目
    • 43日目
    • 50日目
    • 54日目
    • 160日目
  • サニーレタス/2012(終)  終了 成功

    収穫 : それなり

    猫耕助さん リーフレタス-品種不明 | 途中から | 神奈川県 | | 2012-09-20

    • サニーレタス 0日目
    • サニーレタス収穫 0日目
    • 4日目
    • 葉ネギの間からサニーレタス 5日目
    • 植え替え完了 5日目
    • 下葉を取ってすっきり 7日目
    • たくさん収穫 7日目
    • そのままだと量が多く見えるが 8日目
    • レンジでチンするとしんなりして良い感じ 8日目
    • 背の高くなったサニーレタス 13日目
    • サニーレタスの花の蕾? 13日目
    • サニーレタスの収穫 20日目
    • 花の蕾が広がってきた 20日目
    • とりあえず右側の株だけ収穫 20日目
    • 23日目
    • 右に続いて左側の株の葉を収穫 23日目
    • サニーレタスの花 27日目
    • 葉はごわごわして固い 27日目
    • ほとんど葉が収穫されて長い棒のようになった 27日目
    • 53日目
    • 綿毛つきの種ができ始める 53日目
    • 種を採取した 96日目
    • 葉もほとんど枯れている 96日目

リーフレタス-品種不明 新着Q&A

  • 徒長を防ぐには?

    kakaaさん  2014-03-24

    ご教示ください<(_ _)> レタスのカタローニャが徒長しています。 原因と、これ以上の徒長を防ぐにはどうしたらいいでしょうか? 因みにプランターは室内の朝日が当たる窓際に置いていましたが、 試しに今は外に置いています。

  • ハモグリバエの卵

    メトロノームさん  2013-05-22

    ちょっと前から気になってはいたのですが・・・・・卵の存在。 幼虫がいるのであれば、卵もあるはず・・・。 幼虫は絵を描くので目立ちます。卵は動きません。 絵を書いた跡があれば、周りも探しますから卵も見つかるかもしれないけど、 ...

リーフレタス-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  3 17 5 8 1   2 9 4    
1   4 2 2 1     1 3 3  
3   5 11 22 25 6     3 4 6

リーフレタス-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:4
  • 東北:5
  • 関東:64
  • 中部:23
  • 関西:28
  • 中国四国:18
  • 九州沖縄:12

リーフレタス-品種不明とは

原産地は地中海沿岸であり、キク科の野菜の代表種であるレタスの仲間です。レタスの中でも特にリーフレタスは生長が速く、また暑さや寒さに比較的強いため野菜栽培をこれから始める方にとっても育てやすいです。またキャベツや白菜などのアブラナ科野菜のコンパニオンプランツとしてリーフレタスが役に立ちます。
リーフレタスの標準栽培
リーフレタス-品種不明 のレシピ