レタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > レタス

レタス

  • レタス  終了 成功

    収穫 : 10

    ロリスさん エムラップ231 | 種から | 新潟県 | | 2014-11-05

    • 0日目
    • 0日目
    • 7日目
    • 14日目
    • 17日目
    • 21日目
    • 28日目
    • 35日目
    • 38日目
    • 46日目
    • 50日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 59日目
    • 63日目
    • 63日目
  • 2015·結球レタス  終了 成功

    収穫 : 食ったの4つ腐らせたの2つ消えたの2つ

    グリコチャンさん レタス-品種不明 | 苗から | 新潟県 | | 2015-07-02

    • 0日目
    • 0日目
    • 11日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 45日目
    • 53日目
    • このくらいの大きさになった 55日目
    • 外側のみてくれは悪いケド無農薬 55日目
    • レタスチャーハン 55日目
    • 59日目
    • 74日目
  • チマサンチュ  栽培中

    レンコンかあさんさん チマサンチュ | 種から | 東京都 | プランター | 2014-01-23

    • ダイソーさん!お馴染みですネ~ 0日目
    • スタイルは一緒☆ 0日目
    • 浮き根してるし(*´ω`*) 10日目
    • 周囲のぐるりがチマちゃん 17日目
    • 押すな押すな!は押せ押せ? 17日目
    • ギチギチ 22日目
    • みっちり生えた! 24日目
    • 間引いてすっきり 24日目
    • 中央にダンゴ虫のエサ場 24日目
    • 何枚か本葉出てる 27日目
    • まん中、間引き菜がまた根付いた! 31日目
    • ビフォー 36日目
    • アフター 36日目
    • ビフォー 42日目
    • アフター 42日目
    • 色々合わせて、A4の箱いっぱい! 42日目
    • 円陣よーし! 47日目
    • やっと見つけた!トマト 47日目
    • 根っこの際から切ったのにね♪ 55日目
    • すっかり大きくなった~ 57日目
    • 間引きして、この威圧感! 57日目
    • 水菜と 57日目
    • チョレギサラダ 61日目
    • 色々混ぜて 61日目
    • 2トップ!トマトをガード 65日目
    • 他のコ達と 65日目
    • 屋上へ引っ越し 65日目
    • 大株主の気分 68日目
    • まだまだいける! 68日目
    • 子供が大好き! 77日目
    • ビフォー 77日目
    • アフター 77日目
    • ビフォー 81日目
    • アフター 81日目
    • ボウルから溢れる! 81日目
    • ウマーイ! 82日目
    • 食感がいい! 85日目
    • さわさわ 116日目
    • 種種種 182日目
    • ちょっと無惨? 182日目
  • 1月播き シスコ  終了 成功

    収穫 : 50キロあるかな?

    stepファームさん シスコ | 種から | 静岡県 | | 2019-06-10

    • ポットルで蒔く 0日目
    • コーティング種子 0日目
    • 日当たりOK 0日目
    • 3日目
    • 3日目
    • レンズ越しでは・・・ 4日目
    • 15日目
    • 23日目
    • 曇ってしまった 32日目
    • 39日目
    • コツコツ植える 44日目
    • 定植完了 44日目
    • 温かいかな? 44日目
    • 69日目
    • おお^^ 83日目
    • 巻いてきた 83日目
    • 94日目
  • 水耕とセルトレイでチマサンチュ  栽培中

    99さん チマサンチュ | 種から | 群馬県 | 水耕栽培 | 2016-03-19

    • スポンジに種まき 0日目
    • 外組はコンテナとエスレンシートで寒さ対策 0日目
    • 0日目
    • 7日目
    • 軟弱な室内組 20日目
    • カエルと一緒に外修行 20日目
    • 29日目
    • この差( º言º ) 42日目
    • スポンジのまま転入 42日目
    • 外はキツかったようです 48日目
    • 相変わらず、手前はニラです 48日目
    • 元気になってきた? 62日目
    • エアレーション付き 62日目
    • 外組みは収穫間近 62日目
    • ピカピカ 63日目
    • 向かって右外育ち、左水耕 77日目
    • 風に耐える訓練中 77日目
    • 好調でっす 90日目

レタス 育て方 栽培方法

    種まき
    種まき(春)は2月中旬から4月上旬が良いでしょう。タネまき用の土をトレイなどに敷き詰め2~3粒ずつ蒔きます。 本葉が4枚以上になったら、畑や菜園に植えつけます。レタスの栽培に適した用土は市販の培養土を利用するのが簡単です。
    形から、結球レタス、半結球レタス、リーフレタスに分けられます。見た目はなんだかひ弱そうですが、意外とそうでもなく、どんな土でも元気に育ちます。 尚ここでは結球レタス、半結球レタスのカテゴリとしています。
    管理
    本葉1~2枚の頃に成長の良い苗以外は間引きます。ネキリムシに注意しましょう。 玉レタスの場合は、追肥を行うと大きな玉レタスが収穫できます。リーフレタスは追肥しなくても収穫できます。 玉レタスの場合は、植え付けから50~60日後くらいから収穫できます。

レタス 料理 レシピ

レタス の新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん  2014-10-06

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの...

  • 蒔きどき

    ころじゅうさん  2014-04-24

    頂いた種には、冬に蒔くように書いてありますが、今まいてもだいじょうぶですか?

  • 芽だしについて

    ちんだみ農園さん  2013-09-04

    冷蔵庫などで目だしはやっぱり必要なのですか?

  • 食べていいの?

    コマさん  2013-06-11

    日中の気温も上がり、畑やプランターの野菜がグングン伸び出し、本格的な病害虫の季節です。 病害虫対策として、ちょっと前に...