新着投稿
-
今日も早採り
完熟トマトを食べたいっ でも・・・天候が心配なので今日も早取りするのだ。かなり青いけどね。
tommy♪さん ぷよもどきをたくさん食べる 2019年の夏 183日目 2019-08-12 10:43
いいね! コメント -
ナスの枝を支える
台風は直撃なのか?避けるのか? 消えてなくなるのか? ナスの真ん中に支柱を立てて そこから結実した枝をポリテープで支えた。 名付けて『はたけの中のマリオネット♪』 (歌ってもいいのよ)...
-
南瓜ご飯!
打木赤皮甘栗南瓜、昨日の夕飯に南瓜ご飯にしてみました。 正直 甘くはなかったです。これは育て方が悪いから。 でも、美味しくないとも言えません。 そして残ったご飯を峠の釜飯弁当の入れ物に入れて、今...
-
接ぎ木メロンの様子8/12
接ぎ木メロンの水耕栽培です。 急速に復活してきました。 3本仕立てにします。 整枝しました。 メロン用の棚が朝顔に占領されつつあります。 朝顔が開花しました。
-
ダビデU8/11
オクラ・ダビデです。 たま~に収穫出来ています。 このオクラは、甘味があって美味しいです。形もユニークで、来年も栽培して、是非増産したいです。 赤オクラは、瀕死です。雨が降らないなで枯れ...
-
キュウリの様子8/12
キュウリ・ラリーノの水耕栽培です。 4本収穫しました。 コンスタントに収穫出来ています。 一方、畑のキュウリは終了目前のところまで追い詰められています。 この種類のキュウリは、水耕...
-
順調
7月18日に種をまいた方は、1回目の間引きを終えて雑草を抜きました 8月10日に種をまいた方は、全部出揃いました 人参はこれでほぼ成功ですね(^-^)
-
モンキーバナナの様子8/12
モンキーバナナです。 朝夕に水をあげないと、植え木鉢はすぐに乾いてしまいます。 葉のサイズがでかいので、水の消費も半端無いです。 来年は水耕栽培してみようかな。
-
パイナップルの様子
パイナップルです。 一番陽当たりのよいところ(温室の入り口)に移動しました。 液肥をあげました。
hareotokoさん パイナップルの栽培できるかな? 2049日目 2019-08-12 08:43
いいね! コメント -
cottonUSA8/11
cottonUSAです。 昨日咲いた花は、今日しぼんでしまいました。 1日限りの花のようです。