新着投稿
-
「シスコ」&「ロメイン」収穫♪
カレーライスのお供のサラダ用に、レタス類を収穫です♪(#^.^#)
-
ぼちぼち収穫してます
まだ微妙に収穫早い感じなのですが、大蒜がダメになっていたのもあったので、(株本を触ってみて)危なそうなのは収穫しています。 小ぶりなのも多いけど、こういうのは「ガーリックオイル」とかするのに使っ...
-
誰か貰ってくれるかな?
今日畑に行く時に持って行きました。 畑には管理人さん、他に2名いたけど1人はナスはもう7株植えちゃったよ~。って残念そうにしてたけど、もう1人の方がこれから買う予定だったみたいで、いいの?って喜...
-
プリンセス・ダイアナ開花
このクレマチスは、濃いピンクの花いろと筒形の花の形が控えめで可愛らしいでしょう。 また、なんといっても、 プリンセス・ダイアナ という名前が魅力的です。 テキセンシス系のクレマチス...
さふらなーるさん 2019実生クレマチス プリンセス・ダイアナ 95日目 2019-05-24 21:36
いいね! コメント -
もう真夏ですか( ̄▽ ̄;)
何この気温 まだ5月ですよヒィー( ω ノ)ノ
-
グッと大きく♪
あまり、作業はしていないけどグッと大きくなりました♪(*^‐^)v 何の植物か不明だけど、 妹の畝も、私の畝も、ある種類の花草が育っています!(`・ω・´) (長女記)
ゆかんぼさん 20190421タネだんごから、何が咲くか!? 33日目 2019-05-24 21:14
いいね! コメント -
5/24 ちび玉ねぎ収穫
毎回パタパタ倒れるタマネギを収穫しています。 チビだけどしょうがないよねー。 今年はとう立ちもするし、玉ねぎは失敗ですなあ。 今日はイタリアの小粒ホワイトオニオンを収穫。
-
教科書って結構ウソだらけだよな
さーて、我が家の芝生、まだまだ冬の頃の枯れ葉が目立ってますよね。芝生がほんとに成長するのって6月後半~7月になってから。で、この芝生をきれいにしたいなぁ、って思って参考にしてたネットの「私の教科書」ね...
-
5/24 つるむらさき追加種まき
つるむらさきを追加で種まきしました。 イマイチ発芽が揃わないので蒔き直しです。 今年も豆畑の中で育てます。
hirolyさん 2019 空芯菜、ツルムラサキ、おかのり 52日目 2019-05-24 21:07
いいね! コメント -
5/24 おかひじきの様子
植え替え後のおかひじきの様子です。 おかひじきは育ちが遅いからもう少しかかるかな。 移植した分は一応根付いたみたいだけど、やっぱり育ちが遅くなります。 左が直まき、真ん中と右が移植後苗。 ...