新着投稿
-
裂果対策
に効果があるか、、、不明だけど、 昨シーズンのネット袋利用をやめて、 カゴで吊るす方式に変更してみます。
-
1番健康な時期
梅雨に入って、まだマメコガネが少ない新緑の時期 かなり立派なヘーゼルナッツの木に成りましたが、これで雄花がたくさん咲けば実も沢山なる。 ヘーゼルナッツって皮剥くのめちゃ大変。 ★共同で数十万...
-
6月13日 比較栽培 中玉トマト 誘引
比較栽培 中玉トマトの誘引を行いました! 今のところは違いが無くこのままで収穫を迎える事になりそうで・・・ 残り比較材料はサイズと糖度になります
-
6月13日 オクラ 有機追肥 土寄せ
オクラ畝に有機追肥と豪快土寄せを行いました! 次回追肥は花が咲き始めた頃に行います
-
間引き作業
再播種した新種「美咲みどり」、良い感じです。 本日は2本まで間引きし、最終1株立てにします。 先のインゲンも各所大きくなったので、1本立に。 花芽が沢山付いてるので、下旬には収穫出来...
-
6月13日 ポップコーントウモロコシ 最終追肥
ポップコーントウモロコシの雌花が立ち上がりはじめましたので 最終有機追肥と豪快土寄せを行いました! 次回 薬剤散布後 防鳥ネット張りを行います
-
6月13日 ミラクルビーム 半開き
ミラクルビーム1号が半開きほど開花しました! 明日全開になると思われます
-
6月13日 ロメインレタス サニーレタス 収穫
ロメインレタスとサニーレタスを収穫しました→自販機販売用 収穫遅れで間延びしてしまい 販売するにはコンディションが悪い状態です!
-
玉葱乾燥し、終了!
先に収穫した玉葱は、ある程度の皮をムキムキし、室内のコンテナ箱へ。 持ち帰れなかった玉葱は、畑のBOX内で雨避けをしながら暫し干してた。 そろそろ撤収せねばと思い触ってみたら、パリパリに乾...
-
6月13日 ハロウィンカボチャ 摘心
親蔓が3mほどに成長しましたので ハロウィンカボチャの摘心を行いました!