新着投稿
1841-1850件を表示 / 全564203件
-
まばらな粒
今年は初なりの年。過度に期待するのは愚かしい。しかも中国原産の品種らしく、なおさらだ。
-
全撤収
残りの株も破裂していたので、全部収穫して美味しく頂きました。 次回は秋作にチャレンジしたいと思います。
-
黒痘病にだいぶやられた
タイトル通り。一昨日までの雨でやはりかなりの被害を被った。粒の、一番下というか、雫が垂れてきそうな地面に一番近い部分が特に被害度が大きい。真面目に薬剤散布してるのだがな。先日(雨の前)はベネセットを散...
-
受粉作業 2回目
前回は雌花が半数しか咲いていなかったので、再度の受粉作業。 全日まで雨続きで湿って花粉が出難いのでうまくできているか自信がない。 時期が早いからかアワノメイガは居ませんね。 ついでに即効性の液肥...
-
大玉トマト麗夏初収穫ヽ(^o^)丿
凄く大きくて 真っ赤っ赤に完熟した「大玉トマト麗夏」 を収穫しましたヽ(^o^)丿 大玉トマトなのに摘果をしないのでたくさんの実がついています。 たぶん初収穫のこのトマトが一番大きいかもしれません...
うーたんさん うーたんファームの2025 トマトは鳥取からやってきた 83日目 2025-06-13 08:01
いいね! コメント -
きれいな朱色の花と、薄いピンクの花
タイトル通り。ミニバラではハダニに思いっきりやられた株も多い。あのクソ虫は毎年ミニバラと洋梨に被害をもたらす。アーリーセーフやコロマイトでは殲滅するのは難しい。
-
実が大きくなった
タイトル通り。
-
少しだけ着果
思ったとおりうまく受粉できてなかった。つまらん。
-
今の様子
少し大きくなったみたい。一昨日までの雨のためかと思う。肥料も一応効いてるのか。
-
少しだけ着果
この品種は割と大きめの株に育つ。着果数はダメだが、ピンクレモネードの受粉相手に買った品種のため、文句は言わない。