新着投稿
1851-1860件を表示 / 全564203件
-
日当たりが悪い中での生長
本当ならもう少しおいしい実になるのだけれど、この家においては全く期待できない。ただし、結実数はまあまあある。
-
まばらに着果中
意外と大きめな実になってきた。とはいえ、この品種はもともと小さな実なのでブルーベリーとしてはまるでたいしたことない。
-
幼果たち
べにばえも幼果が見える。株が小さなもので着果数はしれている。まあ五個もあれば十分と言える。
-
幼果がある
そうか病にならないように時々薬剤散布している。しかし、家の西側に置いている株は毎年必ずそうか病になる。絶望的な気持ちしかない。
-
マックスマムもそろそろ終了
タイトル通り。よく咲いてくれた。これから切り戻しすべき時期になる。
-
デラウエアと藤稔
デラウエアはたくさん房がついてる。藤稔は三年前は十房くらいついたのに、昨年と今年は全然ダメ。二房だけだ。
-
なんとか着果していた
二房だけだが、昨年は完全に失敗していたのでこれでも文句は無い。花ぶるいしやすい品種とかで、房についてるはずの粒はやけにまばらだ。
-
植え替えした
4月10日に種まきしたファイヤーボールを大きめの鉢に植え替えした。よくある培養土を主体に、赤玉などを加えている。用土にはオルトランも一応足した。あと、化成肥料やペレット状の堆肥も。たぶんこれで問題ない...
しろちゃんさん マリーゴールド(フレンチとアフリカン) 1551日目 2025-06-13 07:36
いいね! コメント -
タネが膨らむ
タイトル通り。タネが入ってる「のう」の部分が二品種ともだいぶ大きくなった。
-
甘酸っぱい果実
意外においしいボイセンベリー。知る人ぞ知るフルーツ。たいていのブラックベリーは、最後は酸味がなくなってくるが、これは最後まで少し残るのでおいしく感じられる。トリプルクラウンは甘いが酸味が少し足りない。