新着投稿
184361-184370件を表示 / 全561212件
-
キクイモ
2つ植えて、1つは無事に芽が出ました もう一つは、野良猫が近くでトイレに使用しているためか、まだ出ず ジャガイモに押されて窮屈そう
-
5/17 そら豆花咲いた
そら豆に花が咲いてました。 もう頭を切ってもいいのかなあと思って少し摘みました。 もっと背が高くなってきたら今の防虫ネットは無理だからカバーを考えないとなあ。
-
てんとう虫ポピー(レディバード)
畑エリアの一角で育ったポピーが大株になり花盛り。レディバードという品種で、てんとう虫のような模様が可愛いので毎年育てている。 この株は図らずも白菜のポットにこぼれた種が育ったもの。冬越しして作っ...
-
12節から14節くらいになってます。
10節以下の脇芽と雌花を除去。 さてあとは、雌花を待って受粉するのみ!!
-
摘花、孫蔓とり
綺麗にしてやりましたが、いま12節から14節です。 着果までもう少し。
-
やはり発芽率は非常に悪いこと
チラホラ発芽はしたものの発芽率が悪いことがよくわかるなあ
-
いい感じ
タネの殻を被っていた子達、なかなか脱げないでいました。 過保護にタネの殻を取ってあげちゃいました。いいのかなあ。
-
試しに何個か
倒れてきたので試し収穫。 いい出来です。2週間ほどで収穫適期だと思います。
-
甘長道のり遠し
トウガラシは、強そうなので栽培安易と根拠もなく思っていました。 初心者がタネから栽培するもんじゃないな。
-
試しに収穫
病気だったとは思えないほどになってます。 他の畑はほぼダメだったので、貴重な玉ねぎになりました。 良い大きさになってます。