新着投稿
-
5日目
少し枯れたようになっているのが気になる。
-
夏へ
畑が賑やかになってきました。
-
プランターを裏庭へ
テラコッタの大鉢から不織布プランターをひっぱり出しました。二重鉢になっていたのです。 風通しの良いところに移動して夏の2番花をさかせるべく養生してもらいます。株元からは花茎になる芽が出てきました...
-
不織布プランターに植え付け
小型のオベリスクを設置しました。伸びた茎をぐるぐると巻き付けていくのです。はたして折らずに巻けるでしょうか・・・?
-
植え付け完了 プランターへ
①ジョーヌフラム このトマトは以前栽培したときも前半の勢いが良かった。 ②ビッグリオ。それほど茎が伸びず。支柱なしでもいけるかも? ③グリーンゼブラ。これはまだ蕾が見えないけど植えてし...
-
囲いをしました
両サイドも囲いをして、風通しを良くしました。 このところ晴天が続いたので、水やりしたら、 チョット調子を崩したようなので、当分は水やりを控えたいと思います。 花芽が出だしたので、収穫もそ...
-
花芽が出てきた
子ヅル2本仕立てのムーンライトとグリーンネットに花が咲きました。 子ヅル仕立てを計画した苗7本の子ヅル、育成する各2本の目処が立ったので、不要な子ヅルを摘芯しました。
-
藁を敷きました
気温も上がり乾燥しやすくなってきたので、 藁を敷きました。
-
5/9 つるなし、つるありいんげん定植
母が種まきして持ってきてくれた、いんげんを定植しました。 だいぶ徒長してますが、まあなんとかなるでしょう。つるあり品種はきゅうり畑の中に定植。 つるなし品種は、トマトやナスの脇にコンパニオ...
-
5/14 大根間引き
大根が発芽し始めていますが、双葉のうちは虫に食われたり育ちが悪いかもしれないので様子見をして、本葉が出たら間引くようにしています。 大根の間引きをしました。 特に30日大根やミニ大根は二十日大...
hirolyさん 2019 大根、20日大根、30日大根 24日目 2019-05-14 15:03
いいね! コメント