新着投稿
-
害虫対策 なにかある?
ごぼうの被害がとまらないよ。 ナメトリンでもダメみたい。 オルトランはあるけど 収穫75日前まで1回 だけ使用 ってかいてある。 発芽してから もう30日経ってるから 遅すぎるよね。 ...
-
ムカゴ発芽
ムカゴは養分が少ないので葉が展開するのが早い
-
開花
咲きすぎる傾向があるので冬場に短く切り詰めておかないと重くなって接地してしまう。花芽は株元からも出るので切り詰めても問題ない
-
プチぷよ40本植え付け完了
雨予報だけどなかなか降らないので植える事ができました❗ 水はやらずに雨に期待します… 畝を掘り牛糞主体の堆肥と化成肥料(14-14-14)を畝に撒いてから土を盛った上に苗を植えました… ...
-
140日目のプチぷよ
ミニトマトCFプチぷよの140日目を記録。 ダコニールが効いたようで葉っぱが黒くなる病気は止まった感じです。 ぶくぶく水耕の第一花房がようやく色づいてきましたが、収穫までもう少しかかりそう...
-
220日目のしいたけに動きが!
しいたけが成る木の220日目を記録。 乾燥するので毎日のように水をあげてます。 覆いを外してよく観察してみると、しいたけの頭のようなものが! いつから生えてたのか分からず、伸びるかど...
-
250日目の九条葱
九条葱の250日目を記録。 分けつして増殖した子がさらに分けつと増えてるようです。 今回もそこそこ太くなったのを2本収穫。
-
お弁当18
あーなんかもうマンネリやなー 牛とゴボウのしぐれ煮 小ネギ入り卵焼き おひたし レタスキュウリスナップ ソーセージケチャップ さあさあ今日は休みだ、畑やるぞ!やるからなー 遅...
-
のんびりと玉になる
急ぐこともなく マイペースで のんびりと玉になっております。 植える所がなくて 地面に埋めておいた 玉ねぎの苗が 普通の地面の土で 肥料もやらず 雪も霜も被りっぱなしだったのに 玉に...
-
本日の収穫
今回は全体的に形が良かった