新着投稿
-
最後の1玉、収穫♪
「キャベツ」、最後の1玉を収穫し、終了です! 今回のキャベツは全て市販苗だったけど、やっておいて良かった! 自分のが採れる頃には、市場で98円のイメージだった「キャベツ」。 なので、...
-
経過観察
やはり、こんな時期からの定植、その後も全然成長しません!! しかも、この囲いだと風が通っちゃって、揺さぶられるのも良くない。 ので、今更だけどドーム型に変更して、加温し始めます。w(^-^...
-
経過観察
リビングの一等地(南側の出窓)に置いてあった、「レモンマートル」。 どんどん葉が茶色くなって、落葉が止まらなくなってしまった!Σ(゚д゚lll) 何でだろう?と思ったけど、出窓だし、夜の気温が...
-
スナップ、播種114日目、初収穫です。
スナップ、播種114日目、初収穫です。8莢。
-
グラウンドペチカ、植付け
更に隣りの畝にて、「グラウンドペチカ」、植え付けました。 真ん中に余った小さめの彦星5個植え、残り半分は「タワラワイス」予定地。 まだ「タワラワイス」は浴光育芽中。大きくなるし、美味しいの...
-
カブの芽をベランダに出す
あまりにも徒長がひどいカブの芽を 抜いて種をまきなおしたけど また発芽したのが同じように徒長してる。 これは徒長ではなくて カブってこんな芽なんだろうか 今日は最高気温が18℃なので ...
-
【播種】5ミリは2メートルでいいんです。
こんにちは 桜屋ひむろです 5ミリは2メートルでいいんです。 今日はたまねぎの播種をしました( *˙ω˙*)و 去年、 初めてシャルムのセット球を作り晩夏に植えたのですが...
-
プランター大根を抜いた
ビーツを植える準備をするために 最後の大根を抜いた。 一緒に移植した葉大根も抜いた。 葉大根の根っこは大根の3倍以上の長さで、 もしまだまだ放置していたら そのまま太るのか? と...
-
3月11日 バーク堆肥 鶏糞 購入
バーク堆肥と鶏糞を購入しました→在庫用 とりあえず週末 ジャガイモ畝の元肥に使用します
-
3月11日 サニーレタス 収穫
サニーレタスを収穫しました→自販機販売用 そろそろ、とう立ち開始する頃のため収穫を急ぎます。