新着投稿
-
室内ではLSUエバーの葉がこんなに展開
外は真冬の寒さで雪です( _ ) 室内ではイチジク挿し木の葉がこんなに展開しています。
-
強風で被害
スナックエンドウですが、昨日の強風で、数本折れてました。枝が折れやすいので、紐で風に煽られても、あまり揺れないように結びました。花も咲いてきました。
-
花が咲きはじめる
他にも花が咲き始めました。 ということで、追肥と中耕をやりました。
-
観察
いい感じで成長中。一つの種芋からわんさか芽が出てきてます。そろそろ芽かきをしないとかな。
-
こんなに大きくなったけど、外は寒い(>_<)
とにかく外は寒い! 寒気に憎悪すら感じる。 この寒さに 「私の怒りは沸点に達している。」 「そもそも、地球は温暖化しているのではないのですか?」 「この寒さで温暖化していると言えるので...
-
その後
空豆ですが、花が枯れて、身が付いてきました。
-
怪しいシリーズもポット上げ
葉がでかくて成長が早いウリ科の苗たち。 トップバッターのズッキーニ黒マンボウのほか、怪しいシリーズたちも続々ポット上げです。 黒マンボウは温室の中が窮屈っぽいな。。。
dp106さん 種からウリ科2018(黒マンボウ・アップルメロン・ピクルスキュウリ) 26日目 2018-04-08 16:30
いいね! コメント -
ポット上げした苗たち
ポット上げした苗たちはビニール温室の中の外で成長中。 大きのは定植してもいいぐらいになってるけど、まだ寒い日もあるので来週以降の予定です。
dp106さん 種からトマト2018(サンマルツァーノ・ローマほか) 50日目 2018-04-08 16:25
いいね! コメント -
ナスチームもポット上げ
成長の遅かったナスチームもちょっと前にポット上げを完了。 徒長で少し頼りないけど、GWぐらいには定植できるぐらいになっていただきたい。 芽出し中の後発隊も目立った動きはなく。。。
dp106さん 種からナス2018(ロッサビアンコ・フィレンツェ・ディグリナ) 50日目 2018-04-08 16:17
いいね! コメント -
グズベリーの開花
グズベリーが開花しました。
テルさん ⑭【ベリー】グズベリー(ピックスウエル)の栽培 1455日目 2018-04-08 15:43
いいね! コメント