新着投稿
-
畝立て
前日に元肥を入れてかき混ぜておいた下の畑の下側半分に、高さ30cmほどの高畝を立てた。 次回2週間後に苗を植え付ける予定。
-
種芋の植え付け
1列18個の種芋を10列、16個を1列。 山側の3列は買ってきた種芋、残りは去年の収穫を種にした。
-
畑の準備
下の畑の真ん中に植え付け穴を掘り、植え付け準備。
-
北軽井沢H30私こよみ
3月31日 レタス定植開始:ヒバリが鳴きました 4月1日 キャベツ初定植:スジクロシロチョウが飛んでた ドラミングを聞いた 4月3日 大苗のレタス苗を外の棚に移...
sekineのうえんさん 北軽井沢の風 827日目 2018-04-07 15:44
いいね! コメント -
逞しくなってきました
3月中旬に種まきを開始したものは、既に3枚葉が出るほど成長してきました。 例年はGW明けの定植ですが、今年は早まりそうなので、丁度良い具合だと思います。 植え付け株数は250ですが、苗は3...
-
発芽確認&芽かき
8割がた発芽していた。 中には草丈20cmほどになるものも。 できる限り芽かきして、弱いものに関しては土寄せもしておいた。 次回、2週間後、追肥と土寄せに行く予定。
-
発芽確認&芽かき
8割がた発芽していた。 中には草丈20cmほどになるものも。 できる限り芽かきして、弱いものに関しては土寄せもしておいた。 次回、2週間後、追肥と土寄せに行く予定。
-
発芽確認&芽かき
8割がた発芽していた。 中には草丈20cmほどになるものも。 できる限り芽かきして、弱いものに関しては土寄せもしておいた。 次回、2週間後、追肥と土寄せに行く予定。
-
花が咲き始めた
花が咲いた。
-
発芽
どれがシソの芽か分からず混乱したが、本日やっとシソの発芽だと確認。