新着投稿
-
畝の準備
短形自然薯を波板栽培します。板は2層構造にして上にゴボウ、下が自然薯です。まず片側を30cm掘り20°くらいの角度の傾斜を作り、縦90x横60cmの波板2枚を横に並べます。ここに土を10cm程盛ってそ...
-
成長が遅い気がする
はじめて栽培するのでよくわからないのですが、いまだに草丈15センチくらいしかありません。ネギの跡地だからかな?石灰かな?
nenndosituさん ソラマメ 1日目 2018-03-24 18:37
いいね! コメント -
春イチの家庭菜園 チコリーと葉玉ねぎ
春イチバンの家庭菜園。 冬の残り野菜を育てて春の初めに食べます。 チコリーと葉玉ねぎ。玉ねぎから芽が出てきた球を植えたものです。 分球してきたので、分け分けして植えつけ。 ペコロスになるかな...
-
栽培終了 ~塔立ち~
nenndosituさん 漬け菜たち 1日目 2018-03-24 18:33
いいね! コメント -
栽培終了 ~塔立ち~
nenndosituさん 水菜(早生水天) 223日目 2018-03-24 18:31
いいね! コメント -
3/24 農園の野菜をプランターに移植
昨日、プランターの土干しをして、元肥と石灰わや入れて準備をしました。 今日は農園の残り野菜を植えかえしました。 プランターがすっかり春らしくなりました。 ネギは暖かくなり、新芽が出てきたので...
-
2個目も出芽
こつぶっ娘、2個目も無事出芽し予定数の苗の準備はスタートできました。どちらもまだ殻がついたままです。
-
3/24 市民農園終了
今日はだんな様と市民農園のお片づけに行きました。晩秋に植えてから放置プレイでしたが、一部生き残っている子もいました。 その子達は、プランターにお引越しです。 防草シートやマルチ、ゴミ、野菜残滓...
-
葉ネギ播種
来週は暖かくなりそうなので、今朝、タキイから届いた種を播種。 先週に撒いた下仁田ネギは、まだうんともすんとも言いません。こちらが追い越すかも。
-
近況
さらに太りだす。3日前に雨の中休みに消毒
FingerBassistさん 玉ねぎ 129日目 2018-03-24 17:32
いいね! コメント