新着投稿
-
マルベリー新芽が出てくるそして花芽も
プランターに植えているマルベリー 新芽が出てきました。 それと一緒にマルベリーの花芽も出ています。 葉っぱの付け根の黒いのが花芽です。 今年もジャムがいっぱい作れるかな?
居酒屋おやじさん 2018年~2020年~ のら仕事手帳 86日目 2018-03-28 16:23
いいね! コメント -
今日のとうもろこし、半分発芽しました。
植え付けたとうもろこしが半分発芽しました。 これ以上は発芽しそうな感じがありません。 あと1週間程度様子を見てから芽が出ないものは撤去したいと思います。 とうもろこしの成長は、下の子の夏休み...
-
早くもつぼみが出てきた
急いで薬剤を散布しなきゃ。ベニカスプレーしておきました。
-
ベンレート200倍
シャインも同じく濃厚液を散布する。こびりついている黒とう病の菌をやっつけよう。
-
濃厚ベンレート200倍!&秘密最新兵器登場
秘密兵器ってほどじゃないけどね。今までふつうの家庭用スプレー(霧吹きスプレー)でしゅっしゅしていたのが、蓄圧式にバージョンアップしたのだ!自転車のタイヤに空気を入れるみたいにすぽんすぽん押して、これい...
-
再生わけねぎ順調、一束分の根っこを追加
今月初旬にスーパーで買ったわけねぎの根っこを植えたものは、葉っぱが伸びて順調♪ また一束買ってきたので根っこを追加。今回はカップ麺の空き容器に植えてみた。熱が伝わりにくい素材なので、プランター代わり...
-
最後の1本収穫して終了
間、だいぶ記録抜けてますが、大根の最後の1本を収穫しました 日野菜かぶ、かぶ、大根 どれも良かったです 来年は大根を減らし日野菜を増やそうと思います。
-
植え付けが迫る
トマトの育苗日数が60日、4月半ばには植え付けになりそうです。 GWの予定だったけど、前倒しか。準備しなきゃ。 9cmポットが小さく見えてきました。どうしよう。どうしよう。 高さ13...
-
ひこばえの移植(古株)
いけるかどうかわかんないけど、ひこばえを移植しました。 この写真は1日たっているのでいけるかも。 ひこばえならまだある。 パパとHCいって、石灰買ってもらいました。
-
収穫しました
カーボロネロの脇芽と、プチベールの脇芽と、レタスを収獲しました。 食べるものかどうかは不明ですがね。