新着投稿
-
ボンザ速報
我が家のボンザマーガレットの様子です。 蕾が付き始めました。 寒波のおりは家の中にいれ、なんか葉が枯れてしまいました。 しかし、復活! 横はラベンダーですが、買ったときはほぼ同じ大...
-
チューリップに花芽
うっすら黄色 できることならバーンと一斉に咲いてほしい。 ※水やり一度もやらずとも各自の持てる力をフル活用で頑張った!
-
ぱぷ丸とおもう
購入した分ですが、ぱぷ丸と思われます。 大きさが10cmより小さくピーマン程度です。 種はほとんどありませんでした。まあ、間違っていてもいいですが。 甘くておいしいです。
-
双葉が開いた♪
昨日から地上への出芽が始まり、今日、無事に双葉が開きました。このところ日照がゼロなので、徒長防止に昼間はLED3つを照射し、夜間は水分を抜いて地温を13°Cほどに抑えています。明日からは晴れの予...
-
収穫しました
収穫しました。葉が大きくなってきた。
-
茎ッコリーまだまだいくよ
ありがたいことです。 足元が良くないので明日にでも収穫します。
-
ほうれん草発芽ヽ(^。^)ノ
13日に蒔いた春蒔きほうれん草「ボーノ」、発芽していました。 豆さんに使っていたワラのつかいまわしで、ふんわり上に置いています。 ほうれん草苦手なので発芽しただけでうれしいな。
-
リーキ・・・だよね?
新聞紙をかけ毛布をかけのかわいがり状態 一日何度も新聞紙をどけて隅々まで様子観察 こ・これは・・・リーキ??? 虫眼鏡で見て、スマホのカメラ拡大して撮影して こんなん写りました。 さて、こう...
-
びっくりするくらい発芽しない
トウモロコシさん発芽苦手だなぁ しかもアタリヤさんはほんとに出てきてくれない アタリヤさんでトウモロコシの種を買いすぎてしまったので 実験に使用します! 発芽の温度管理が苦...
-
出芽した
こつぶっ娘、加温箱の中の2つのうち1つが出芽しました。まだ殻を被っていますが、うまくとれるかな? しばらく室内に置き、子葉がしっかり開けばビニール温室に移します。