新着投稿
-
春菊収穫したいが
春菊がもさもさ状態です。 でも背丈がまだ低く収穫まではもう少しです。 丈夫な春菊でもビニールハウス内の温度変化は厳しそうです。 来週こそ収穫出来ればと思います。
hidefarmさん 2017 春菊 おきく3号 4-E 8-EC 141日目 2018-02-25 11:04
いいね! コメント -
イチゴにマルチ
イチゴにマルチを掛けました。 先週追肥をして3月にマルチを掛ける予定でしたが、時間があったので今日マルチを掛けました。 今年は害獣対策をきっちり行い去年の様な収穫直前の被害を防ぎたいと思います。
-
1-2月の様子
きゃぺつは、この冬の寒さに耐えています。徐々に収穫していき、早播き分についてはほぼ終わりに近くなりました。
-
レタス徒長(゜〇゜;)
へえーっ グリーンファームで育てても 徒長するんだ! 日光(人工)と換気は完璧なのにね。 日照時間が長すぎて 春菊や小松菜は 根っこはガンガン育ってるけど 葉っぱが焼けて茶色くな...
-
播種後10日目、双葉展開
みさき、播種後10日目の様子。双葉もしっかり展開してきて、これから日中はベランダのビニール温室で育苗していきます。
-
播種後10日目、双葉展開
スティックセニョール、播種後10日目の様子。双葉もしっかり展開してきて、これから日中はベランダのビニール温室で育苗していきます。
UU-JTKさん スティックセニョール(2018年2月) 10日目 2018-02-25 09:42
いいね! コメント -
30日目のアイコ
ミニトマトアイコの30日目を記録。 レジナと一緒にはじめたアイコも無事に育ってます。 左側に写っているレジナにくらべると明らかに背が高い。
-
30日目のレジナ
ミニトマトレジナの30日目を記録。 アイコと一緒に始めたレジナですが、成長はとてもゆっくりなもののみんな無事に育っている模様。 ちょっと表面に藻が繁殖してしまいましたが。
-
40日目のセニョール
スティックセニョールの40日目を記録。 ヤシ培地とセラミック培地で育ててますが、前回ほど差がわからず差が縮まったように見えます。 本葉が左右に広がらないけど、こんなに上向きにぴんぴんしてて正常なの...
-
今年の接ぎ木は2種類のみで挑戦です。
1種類では実の付きにくいポポーの接ぎ木の多種接ぎ木で 1本でも実の付きやすいように開花時期が同じ前後の 接ぎ木を選んで2種類を接ぎ木してみる予定です。 昨年は7鉢で2種接ぎ木を成功したの...