新着投稿
-
休眠打破
室内で春を迎える予定でしたが、発芽にもある程度の寒さが必要だと知ったので外に出します。 自発休眠から目覚めるための寒さは、雪が降ったり氷が張るほどの低温でなくても十分だそうです。 順調に行けば...
-
暖かくなって
暖地系ニンニク(赤丸ニンニク・島ニンニク・嘉定ニンニク)の様子 追肥のおかげかな?成長が早くなってきました 島ニンニクの成長が早い! 葉ニンニクで食べれそう
-
ナス・唐辛子・パプリカ・トマトの様子
ナス科達の様子 上から •自家採種2年目イタリアナス「ロッサビアンコ」 12穴 •西洋ナス「ブラックビューティー」 6穴(1名死亡) •トンダビアンカ 6穴(全員死亡) ...
-
本葉が出てきました
山科唐辛子の様子 本葉が出てきました! もう少ししたらポット上げしなきゃね~
ブルーリーフさん 2018年自家採種1年目・京都伝統野菜「山科唐辛子」 22日目 2018-02-25 03:26
いいね! コメント -
本葉が出てきたっ
西洋ナス「ブラックビューティー」の様子 本葉が出てきました! 同じ時期に蒔いたトンダビアンカは音沙汰無しです お前はもう死んでいる…なんてね
-
ソラマメ「初姫」追肥しました!
株と株の間に自家製配合肥料を埋めた後、液肥を与えました 来週、摘芯する予定です
-
ソラマメ「仁徳一寸」追肥をしました
株と株の間に自家製配合肥料を埋めた後、液肥を与えました これで一気に大きくなってくれると思います!
ブルーリーフさん 濃緑の大粒で3粒莢の多い人気種!ソラマメ「仁徳一寸」 120日目 2018-02-25 03:07
いいね! コメント -
続々発根中
続々と発根してジフィーセブンに植え付け中です。 フィオレンティーノ・サンマルツァーノ・ボンジョールノ・ローマ・ジュビリーで合わせて約30本が発根。 芽が出かかってるのも2,3本ありました。
dp106さん 種からトマト2018(サンマルツァーノ・ローマほか) 8日目 2018-02-25 00:49
いいね! コメント -
消毒2回目
消毒2回目
FingerBassistさん 玉ねぎ 102日目 2018-02-25 00:46
いいね! コメント -
消毒2回目
やっと太りだす 消毒2回目
FingerBassistさん 極早生 玉ねぎ 112日目 2018-02-25 00:45
いいね! コメント