新着投稿
-
そら豆 芽かき
一本に伸ばす芽を5本と決め 芽かき(他で書いてあったの見たんだけど) 今年は寒さで4~5本 枯れて 予備に植え替えたけど 足りなかった
-
今年もダルマさん
行きつけの園芸店にて菌体・特殊肥料「バイオダルマ」を購入しました 去年使ってみましたが、未分解有機物の分解が早くなって、土が良くなったような… リンが多く微量要素が含まれているので、夏野菜...
-
三陸つぼみ菜と宮内菜の違い
宮内菜と三陸つぼみ菜の違いが言葉では説明しにくいので、画像で。
minetyanさん ハウスと露地のなばな2種 三陸つぼみ菜 宮内菜 143日目 2018-02-28 12:47
いいね! コメント -
ホットキャップの威力
全然育たない庭の小松菜に プラ容器でホットキャップをしたのは 40日ほど前。 かいわれ菜みたいだったのに 容器の中パンパンになってる わーい すごいぞ ホットキャップ! 抜いて...
-
長ネギとヒナソウ
今日JA南彩に行ったとき、長ネギの苗を買いました! きっとあると便利よね。(娘のおすすめ) あと娘と一目惚れしたヒナソウ! 可愛い(*^^*) 植え替えた方がいいのかなぁ?
-
三つ葉
去年ミニトマトと一緒に植えた三つ葉、冬になって枯れてたけど、暖かくなってきたら芽吹いてきました。 なので新しい土にして植え替えました。 今度は真ん中だよ~三つ葉♪
-
イチゴ狩り
JA南彩のイチゴ狩りに娘と行って来ました! 30分食べ放題だったんですが、20分くらいで満腹に...。 とちおとめと、やよいひめを目一杯食べてきました(*^^*)
-
茗荷スタート
実は去年の春、ダイソーで茗荷の地下茎を買ってたんです。 小さな鉢に植えて、「芽が出るかなぁ」なんて軽い気持ちでしたが...スゴい勢いで発芽し、夏中ワサワサしてました! まぁ茗荷は収穫できなかったん...
-
シイタケ
大きいほうが7cmになりました。 菌床のまわりの白っぽいもの、たぶんそれがシイタケ菌だと思うのだけど それが減って ほぼ黒かったのが ここ二、三日でまた白い粉状のが増えてきました。 前に軸をくり...
-
発芽しました!
イエローアイコの芽が出ましたよ~! 種からトマト育てるの初めてで緊張します (^_^;) やっぱりナスの芽と似てますね!